留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:国際協力 89件

ルワンダのNGO2か所でインターン!

大津里穂( ぐんま国際アカデミー高等部)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NGO Mulindi Japan One Love Project/UMUCO MWIZA School
  • ルワンダ共和国
  • キガリ
留学期間:
16日間
  • ルワンダ
  • キガリ
  • 短期留学
  • インターンシップ
  • 国際協力
  • 義肢装具所
  • 小学校
  • 教育
  • 授業
  • JICA
  • ODA
  • NGO
  • ゲストハウス
  • 自炊
  • インタビュー

詳細を見る

フィリピンで生理の貧困に挑む!!

草場美海( 渋谷教育学園幕張高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • SLPC, CEC Japan Network
  • フィリピン
  • セブ島
留学期間:
3週間
  • フィリピン
  • セブ島
  • セブ
  • 社会探求コース
  • 高校生
  • ボランティア
  • ボランティア留学
  • 国際協力
  • 途上国支援
  • 3週間
  • 短期留学
  • 夏休み
  • CEC
  • NGO
  • 学生団体
  • 生理の貧困
  • 貧困
  • 教育
  • 学校
  • スラム
  • ストリートチルドレン
  • 孤児院

詳細を見る

日韓の若者の価値観の差を教育から紐解く!

弓木流々(法政大学/ 私立駒込高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 梨花女子大学校語学教育院短期課程3級
  • 韓国
  • ソウル
留学期間:
24日間
  • 韓国
  • アジア
  • 韓国留学
  • 語学留学
  • 短期留学
  • ホームステイ
  • ソウル
  • 梨花女子大学校
  • 韓国語
  • 異文化理解
  • 異文化交流
  • 異文化研究
  • 教育
  • 国際協力
  • 第二言語
  • 2021年以降の留学

詳細を見る

インドでこんにゃくゼリービジネス立ち上げ

入江真樺(兵庫県立大学/ 大阪府立岸和田高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Beyond Next Ventures India (VC) , Muse Creation (NGO) , SUN SEA Supply Co,Ltd (Food Enterprises)
  • インド・タイ
  • バンガロール、チョンブリ
留学期間:
12ヶ月
  • ・インド留学
  • インド
  • VC
  • VCインターン
  • ビジネス立ち上げ
  • 伝統食材
  • 日本食
  • NGOインターン
  • ・国際交流
  • 異文化交流
  • 地域食
  • 食文化
  • ビジネスモデル
  • ファイナンス
  • 国際協力
  • ソーシャルビジネス
  • スタートアップ
  • ドイツ
  • 2023年の留学
  • 2024年の留学

詳細を見る

γ線観測で雷発生のメカニズム解明に迫る

跡部蒼( 順天高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・研究留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ニューメキシコ工科大学ラングミュア大気研究所
  • アメリカ合衆国
  • ソコロ
留学期間:
3週間
  • 研究留学
  • 短期留学
  • アメリカ合衆国
  • ニューメキシコ州
  • 雷のメカニズム
  • 宇宙線
  • 放射線
  • 放射線検出器の開発
  • 放射線検出器の性能評価
  • 研究室の寮
  • 理系
  • STEAM
  • 国際研究
  • 国際協力
  • CERN
  • 2024年の留学

詳細を見る

地域コミュニティ×教育

宮城美希(琉球大学/ 那覇国際高等学校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ヘルシンキ市内ユースセンター、国際NGO JECSAカンボジア
  • カンボジア・フィンランド
  • ヘルシンキ、コンポンスプー、シェムリアップ
留学期間:
11ヶ月
  • カンボジア
  • フィンランド
  • ボランティア留学
  • 居場所づくり
  • 1年
  • 途上国
  • 教育支援
  • 国際協力
  • 2023年の留学
  • 2024年の留学

詳細を見る

地域住民の目線から保健医療を考える

大井 瑞葉(群馬大学大学院/ 高崎女子高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • キール大学
  • イギリス
留学期間:
9か月
  • イギリス
  • 大学院
  • 交換留学
  • ボランティア
  • 9か月
  • 国際協力
  • 保健
  • 医療
  • 学生寮
  • 2023年の留学
  • 2024年の留学

詳細を見る

幸せの国フィジーでチャイルドケア

Natsuki( 福島県立磐城高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ProjetcsAbroad,Galoa kindergarten,Galoa village
  • フィジー諸島
  • パシフィックハーバー
留学期間:
5週間
  • トビタテ!留学JAPAN
  • トビタテ8期生
  • トビタテ
  • 社会探究コース
  • 短期留学
  • 5週間
  • 高校生の留学
  • 夏休み
  • フィジー
  • フィジー留学
  • パシフィックハーバー
  • ボランティア留学
  • チャイルドケア
  • 国際ボランティア
  • 国際協力
  • 村落体験
  • 教育
  • 子供
  • 幼稚園
  • 途上国
  • SDGs
  • 農村体験
  • 2023年の留学

詳細を見る

フェアトレードで児童労働のない世界へ!

Yusuke( 駒込高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • The FIG Tree,Nkwa Foundation,Sharing Eco Tour & ​Homestay​,
  • タイ・ガーナ・イギリス
  • ランカスター・ロンドン・ケープコースト・バンコク・チェンライ
留学期間:
2.5ヶ月
  • フェアトレード
  • イギリス
  • イングランド
  • ガーナ
  • ケープコースト
  • タイ
  • バンコク
  • チェンラーイ
  • ボランティア
  • チョコレート
  • カカオ
  • 児童労働
  • エシカル
  • 3ヶ月以内
  • ホームステイ
  • 国際協力
  • 子ども
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:72件

16歳で触れるネパールの医療

永武 摩梨( 長崎県立諫早高等学校)

...いたい、特に環境を包括した医療を行えるようになりたいという目標のために進んでいきたいです。また、国際協力や世界で今起こっていることなどに敏感になり、世界に出ても通用するような教養やコミュニケーション能...

教育インターン@カンボジアローカルNGO

Kotaro(関西学院大学/ 大阪府立箕面高等学校)

...惹かれた。 開発の現場での経験を積みたいと考えて渡航したが、現地の人と協働する中でどれだけ開発や国際協力を進めて行っても現地に仕事やビジネスがなければ持続可能的に安定した生活を送れないと感じ、帰国後の...

観光立国日本へ〜観光立国タイから学ぶ〜

あいうえお(関西学院大学/ 愛媛県立松山東高等学校)

...なかった経験から、海外に長期的に留学して生きた英語を学びたいと思うようになりました。また、大学で国際協力を専攻しており、実際に新興国に住んで、国が発展していく様子を直に学びたいと思いました。中でも、国...

ソーシャルビジネスを学ぶ!

國料大夢(鹿児島大学/ 鹿児島市立鹿児島玉龍高等学校)

... 大学1年次に初めてのストリートチルドレンとの出会いに衝撃と自身の無力さを感じ、2年次から新たな国際協力プロジェクトを始めた。国際協力プロジェクトを進めていく中で、ボランティアの限界を感じ、もっと良い...

若者参加で姉妹都市交流を活性化する

じょな(山口県立大学/ 山口県立山口中央高等学校)

...一般的には行政や企業が中心となり、階層や年代の広がりに限界もあります。日本各地で民間の国際交流・国際協力団体の高齢化も進み、維持や継続が難しくなっているというのが現状です。将来的によりグローバル化の進...

アフリカから学ぶ!アフリカと生み出す!

Asuka(東京女子大学/ 宮崎県立宮崎大宮高等学校)

...た。何より経済・社会的発展の可能性を秘めた国(大陸)だとわかりました。再度、アフリカ大陸に行き、国際協力、ビジネスの両面から関わり方を私なりに考えたいと思い留学しました。 まだまだ目標には程遠いですが...

限界大学生のサバイバルモロッコ留学

和田(筑波大学/ 千葉県立東葛飾高等学校)

...歴史への理解を深めることができた。 高校生の時にシリア内戦をきっかけに中東などのイスラーム圏での国際協力に関心を持ち、大学では国際開発学を専攻、中東での戦災復興を研究の対象とする。また同じイスラーム教...

平和とは何かを問い続けた1年間

松原優華(埼玉大学/ 長野県長野高等学校)

...を中心に行った。 大学入学直後から‘向こう見ずな支援をなくす’‘住民主体の自立支援’を掲げる国際協力団体FEST TOKYOに所属し、プロジェクト作成から現地で住民とかかわりながら実施した。その中...

教育から世界を変える国際協力

あまね(早稲田大学/ 立命館宇治高等学校)

あまね 立命館宇治高等学校 早稲田大学 国際教養学部 教育から世界を変える国際協力 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 人類学・言語学・歴史学・社会学・国際文化...

生鮮なトロピカルフルーツの輸出を目指して

ガク(筑波大学/ 神奈川県・横浜翠嵐高等学校)

...実農家(バナナ・マンゴスチン・ドリアン・マンゴー)にファームステイを行った。 将来、国際協力を行う職業に就きたいと考えており、「好きなもの×国際協力」というキーワードを抱いていた。そして、...