キーワードの一致:468件
文系から公衆衛生修士へ
とみた まりこ(上智大学/ 高等学校卒業程度認定試験)
... 留学の目標は、国際保健・公衆衛生の基礎知識を身に着け、今後グローバルヘルス分野で仕事を得るための土台作りを行うことでした。この目標を達成するには、今後のキャリアへ繋がる修論研究を行うことが重要だと考...
アメリカで学ぶ最先端の食品科学
あやね(国際基督教大学/ 横浜女学院高等学校)
...し、それらを全国のフードバンクに配布している団体である。Feeding America は、米国全土に203団体ものフードバンクとのネットワークを有し、結果的に約 3,700 万人もの人に食料を提供し...
熱帯植物の可能性を品種改良で引き出す!
fumi(鳥取大学大学院/ 福井県立若狭高等学校)
...ビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ボゴール農科大学で、バイオ燃料植物ジャトロファを酸性土壌に強くする研究を行いました。実験は、日本のように設備が整っていないこともあり、現地での方法に慣れる...
先進国の貧困を食を通じて考える
奥住比沙子(明治大学/ 普連土学園高等学校)
奥住比沙子 普連土学園高等学校 明治大学 政治経済学部 先進国の貧困を食を通じて考える 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 人類学・言語学・歴史学・社会学・国際文...
食糧問題解決に向けた有用微生物の探索
今野凜(新潟大学/ 秋田県立大曲高等学校)
...の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 農学・森林科学・水産・獣医・畜産 チェンマイ大学・土壌微生物学 タイ チェンマイ 中期(6か月以内) 5か月 本留学は「人類が直面している食糧問題解決...
日本との違いを紐解くフランス農業留学
高柴 慶人(国立筑波大学/ 横浜市立金沢高等学校)
...は電話番号がないと使えないサービスなどもありますのでよく検討してみてください。
もっと日本のお土産を持っていけばよかったなと思います。
いろんな機会であげることがあると思うし、自分でも使いたくな...
日本の食に安全・安心を!
めぐみ(島根大学/ 大阪府立池田高校)
...機農業研究所に所属し、有機農業と慣行農業のライ麦・スペルト小麦における比較研究を行いました。自分の土地をもらい、作物を様々な環境下で育てて、生育状況や収穫量などがどのように異なるのか、研究を行っていま...
貧困の子ども達の自立と支援について学ぶ!
りょう(琉球大学/ 沖縄県立球陽高等学校)
...を行いました。この交流を通して、子ども達は自分とは違う環境で育った人がいることを知る事ができ、その土地の文化・習慣などを知る事ができます。そして、違う価値観を知ることで、子ども達の視野が広がり、この経...
持続的な取引フェアトレードで貧困解決を!
MAI(駒澤大学/ 福島県立相馬高校)
...、40度の高熱が出たり一週間声が出なくなったり、精神的にも落ち込む時がありましたが、徐々に知らない土地・環境でも自分自身を管理・コントロール出来るようになっていくのを感じました。 今回の留学で私の活動...
教育分野から貧困改善にアプローチ!
Suzu(関西学院大学/ 私立桃山学院高等学校)
...インターンシップ 頼れる人は頼りまくる! 私は実践活動先を変える必要がありました。なかなか知らない土地でのインターンシップ先探しは大変でしたが、授業でお世話になった教授や日ごろからボランティアに行って...