キーワードの一致:33件
医療機器の開発研究者を目指して
Ryota(東北大学/ 岩手県立一関第一高等学校)
...。
実際にスウェーデンで冬を過ごしてみて、辛かったのは寒さより暗さだった。慣れない環境での生活に太陽が出ない日々が重なり、気分が落ちてしまうこともあったが、日本から持参したビタミンDのサプリメントを...
グローバルで戦える研究者としての土台作り
しゅん(筑波大学/ 山手学院高等学校)
...語のディスカッションの授業を履修。さらに最終学年の学生に交じり、卒業研究の単位を取得しました。有機太陽電池材料の解析とその材料の合成の研究をしました。多国籍のグループメンバーの中で英語での専門の分野で...
日本で2030に向けた原子力改革
ごう(東京大学/ 東邦大学付属東邦高校)
...く、これにより40%程の灌漑用の水を無駄にしていることが研究で分かっている。この問題に解決すべく、太陽光線から降り注がれる高速中性子から土の水分子と衝突して生じた減速中性子の数を探知する測定器を作った...
独エネルギー転換から政策立案の手法を学ぶ
のっつー(獨協大学/ 埼玉県立春日部高等学校)
...のドルトムント、同国の異なる顔を肌感覚で知ることができたのは貴重だった。ミュンスターでは地元企業で太陽光設置業務を経験し、中華系パネルの勢いに悩んでいること等を知った。国内最大の環境NGOの支局では、...
イギリス博士課程留学
Azu(慶應義塾大学/ 慶應義塾大学湘南藤沢高等部)
...博士課程に留学しております(2018年10月現在)。留学先では、理論を用い、既存のものより高性能な太陽電池の開発を目標に挙げております。太陽光発電を通じて、地球温暖化やエネルギー問題に貢献したいと考え...
好きなものにどっぷり浸る留学
サカス(広島大学大学院 総合科学研究科/ ノートルダム清心高等学校)
...ければならなかったので、予定外の出費も多かったです。
●北ヨーロッパ留学あるあるですが、冬は太陽も出ず晴れないので、気分がふさぎ込みました。人によっては、免疫力も落ちて体調を崩す人もいます。対策...
霊長類獣医師への第一歩
クロサワ(帯広畜産大学/ 福岡県立筑紫高等学校)
...、体感することは全く異なるものである。日々の生活はジャングル暮らしであった。もちろん電波は通じず、太陽発電のため曇りの日はシャワーの代わりに目の前の湖に浴びに行く。そんな原始的な生活をすると、日本がい...
オーストラリア国立大学での熱流体研修
小笠原直人(八戸工業高等専門学校/ 八戸工業高等専門学校)
...として実験器具の設計に従事しました。グループ初のジェット装置を何もない状態から開発することができ、太陽熱発電分野への研究興味が非常に沸きました。現在、この経験が進路に影響中で、大学院ではオーストラリア...
2年間のダブルディグリー留学で正規入学
井上 拓也(同志社大学/ 兵庫県立星陵高等学校)
...ク宇宙物理学研究所のディレクターでもある日本人の元で行い、プロジェクトを与えられた。4ヶ月間かけ、太陽系の10年後の速度マップを全天図にする事であった。同時に宇宙論についての勉強も行なっていた。研究所...
快適な居住環境作りのための技術を学ぶ
Masa(東京工業大学/ 国学院大学久我山中学高等学校)
...環境工学に関する知識を得られた。特に再生可能エネルギーに関する授業がとても充実しており、風力発電や太陽光発電について学ぶことができたのは大きかった。また多くのグループワークを通して、英語で人と議論する...