留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:好き 1件

大好きなポーカーで認知症予防!

ゆらたま( 名城大学附属高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Blackfriars Settlement
  • イギリス
  • ロンドン
留学期間:
5週間
  • エージェントなし
  • イギリス留学
  • ロンドン
  • 認知症
  • 認知症予防
  • ポーカー
  • マインドスポーツ
  • 好き
  • ボランティア
  • 介護
  • 福祉
  • ホームステイ
  • 1ヶ月
  • 2024年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:474件

アマゾン熱帯雨林に行きたい!

山崎咲果(信州大学/ 名古屋市立名東高等学校)

...終盤には自分から会話に参加し様々な国籍の方と友好を深めることに成功しました。 また、周りに「日本好き」の方がいないか探すのも有効だと思います。私の場合、初日に日本のアニメが好きなフランス人の方に話し...

ローラースケート競技で五輪を目指して

小山滉平(東洋大学/ 大阪府立千里青雲高等学校)

...ローラースピードスケート競技は人生を楽しむ選択肢の1つにしか過ぎない事。しかしそれと同時に、自分に好きなことにチャレンジする楽しさを知った。これからもローラースピードスケートを始め、自分のワクワクを大...

馬をもっとあなたの身近に

石川 玲菜(宇都宮大学/ 宇都宮短期大学附属高等学校)

...た、ウエスタンライディングを主に、みんなで色々な活動をする団体にも入りました。 毎日毎週、大好きな馬と触れ合いながら勉強でき、とても楽しかったです。 日本のほとんどの馬が競馬関連であることを大学...

世界最先端の医療施設で価値ある3ヶ月

やす(広島大学/ 私立白陵高校)

...ることもできた。 留学期間中は多くの人の支えもあり、人の温かみに触れることができた。 大好きな祖父が肺がんを患ったこともあり、大学入学前から肺がんに興味があった。 大学のプログラムで研究を...

土着微生物の単離研究と異文化交流

しんのすけ(神戸大学/ 和歌山工業高等専門学校)

...加していました。その中で、スラバヤの歴史や食文化を知るとても良い機会になり、どんどんインドネシアを好きになっていきました。 語学力 英語 分からなくて当たり前、プライドを捨てて飛び込む食事 留学前...

セルビアから見つめる人と世界と

ウチナミ カナ(岡山大学/ 兵庫県立相生高等学校)

...扉を開ける鍵になるかもしれません。 あと、留学中は貪欲にどんなことでも挑戦した方がいいです。絶対誰かが助けてくれます。 なので、節度は保ちつつ思いっきり好きにしてください。いってらっしゃい~!

野生動物保全の分野で活躍するために

しみはる(岩手大学/ 愛知県春日井市立春日井高等学校)

...ステイをさせてもらい、それがきっかけで海外に興味を持つようになりました。また、もともと動物と自然が好きで、野生動物について何かやりたいと思っていましたが、日本では人々の野生動物への関心が薄いと感じまし...

主体的な学びの場としてのボランティアを!

今瀬美里(名古屋大学/ 可児高校)

...これから調べていくテーマを自然体験学習にしよう、と決めることができた。 (2)日本や自分の地元を好きになれた。 これまでは地元(岐阜)から出たいと思っていたが、まだまだ知らない岐阜や日本の良さがあ...

マダガスカルで自然と発展途上国を学ぶ!

やぎ(不二聖心女子学院高等学校/ 不二聖心女子学院高等学校)

...スカルでの二週間を通して、自分の夢と世界に向かって大きな一歩を踏み出せました! 私は昔から自然が大好きで、将来は自然を守りたいと思っていましたが、実際にどんなことをすればよいのかよくわからずにいました...

古代湖に棲む魚類群集の生態調査

MASAKI(龍谷大学/ 大阪府立久米田高等学校)

...礁帯で潜水(スキューバダイビング)し、対象魚の行動観察・捕獲を行っていました。 小さい頃から生物が好きで、好奇心で大学の研究室を選んでいました。そして、そこの先生が研究していた生物に興味を持ったのが留...