留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:授業 2件

ルワンダのNGO2か所でインターン!

大津里穂( ぐんま国際アカデミー高等部)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NGO Mulindi Japan One Love Project/UMUCO MWIZA School
  • ルワンダ共和国
  • キガリ
留学期間:
16日間
  • ルワンダ
  • キガリ
  • 短期留学
  • インターンシップ
  • 国際協力
  • 義肢装具所
  • 小学校
  • 教育
  • 授業
  • JICA
  • ODA
  • NGO
  • ゲストハウス
  • 自炊
  • インタビュー

詳細を見る

ハワイ州マウイ島の小学校でボランティア!

はるか(高松大学/ 香川県立高松商業高等学校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Kamali'i elementary school,Roots school
  • アメリカ合衆国
  • ハワイ州マウイ島
留学期間:
11か月
  • アメリカ
  • ハワイ
  • マウイ島
  • 11か月
  • 約1年
  • ボランティア
  • 小学校
  • 授業
  • 先生
  • 課題解決型学習
  • Project
  • based
  • learing
  • 語学学校
  • 教育
  • ホームステイ
  • ルームレント
  • トビタテ9期

詳細を見る

キーワードの一致:1160件

ミャンマーと日本をメディアで繋ぐ留学

Sai スズキ(東京外国語大学/ 千葉県立佐倉高等学校)

...芸能分野を中心に、ユーチューブやフェイスブックでの動画での発信活動も行いました。語学留学では現地の授業に参加し、ビルマ語に加え、ビルマ語で学ぶミャンマースタディーズ(文化、歴史、人類学)など幅広く学び...

学際的な視点で
途上国支援!

夏目 絢太(法政大学/ 横須賀市立横須賀総合高校)

...活動と並行して、Model United Nation at UC Davisの活動に参加したり、授業では社会学・政治学を主に専攻したりしていました。 トビタテ応募時点では、将来何をしたいかがある程...

全米1住みたい街ポートランドで交換留学!

DAIKI(早稲田大学/ 東京都立日比谷高校)

...で「まちづくり」企画を海外の学生に向けてオンラインツールで販促するインターンシップに従事しました。授業では、ビジネス概論から、マーケティング特論、広告論、法人営業論はもちろん、国際関係論やまちづくりに...

日本と移民をつなぐ架け橋に

はるお(東北大学/ 宮城県仙台第二高等学校)

...したが、新型ウイルスの影響により7ヶ月間での帰国となってしまいました。主に、現地では経済・経営系の授業を受けながら、移民関連の研究を行う教授のもとでティーチングアシスタントとして活動を行いました。また...

音楽×テクにおいて音楽の専門家として何が

なっちゃん(お茶の水女子大学/ 香川県立高松高校)

...onを用いた、音楽の調性に関わる機会学習を、実際に手を動かして実装する技術を身につけました。また、授業が基本英語だったため、英語力が伸び帰国後TOEIC975点を獲得しました。ドイツ語についても、ほと...

ギフテッド教育×小学校英語教育

塚田 裕弥(宮崎大学/ 鹿児島県立国分高等学校)

...して英語教育を掲げていたため、留学先の大学では子どもの発達段階を学ぶための教育心理学や教授法などの授業を履修していた。授業に慣れてきた後期では、大学院コースである言語学分野の第二言語習得論の単位習得に...

バルセロナで都市と建築デザインを学ぶ

嶋田康志(東京工業大学/ 福岡県立筑紫高校)

...設計手法とコンピューテショナルデザインをデザインスタジオとフィールドワークを用いて実践的に学んだ。授業は、多くがスペイン語で行われ、現地でスペイン語の語学学校に通いながら取り組み、日本では受講できない...

日米の自動車交通を比較!

けい(東京大学/ 筑波大学附属駒場高等学校)

...研究を行った。 学部交換留学で3クオーター10ヶ月・大学付属研究機関で2ヶ月の留学だった。学部の授業でアメリカの文化やプログラミング言語など一般教養を学んだほか、大学院で交通工学の専門的な知識を吸収...

スコットランドの教育を学ぶ

T. ISHIDA(京都大学大学院/ 天白高校)

...andra Parade Primary School P1 P2 P3 の学級、理科クラスでの授業観察や授業参加 ・Govan High School 理科(物理分野)担当の先生の下で、理科...

国際感覚を持つ子どもを育てる!

たけうち(宮崎大学/ 福岡県立小倉高等学校)

...リカのエバーグリーン州立大学に10ヶ月間留学してきました。留学先では、第二言語のための英語教授法の授業を二学期間、多文化教育(様々な文化があふれている教育現場を想定した教育)の講義を一学期間履修しまし...