留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:日本人 1件

世界にそろばんを広める第一歩

中西 一陽( 星稜高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・そろばん
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 北米珠算連盟 アバカスカルガリー
  • アメリカ合衆国・カナダ・イギリス
  • サンフランシスコ カルガリー ロンドン
留学期間:
2ヶ月
  • そろばん留学
  • そろばん
  • 珠算
  • 暗算
  • soroban
  • abacus
  • カルガリー
  • サンフランシスコ
  • ロンドン
  • 2ヶ月留学
  • ホームステイ
  • 日本人
  • 人脈
  • 医学
  • 英語読み上げ算
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:814件

世界一のラグビーコーチを目指して

松浦大輔(関西大学大学院/ 東海大学付属仰星高等学校)

...5s 全国大会出場、日本大使館で日本語教師を務めること 思ったらすぐ行動する 僕は、典型的な日本人で何かゴールを決めるとプランばかりに追われ、行動になかなかできないタイプの人間だった。しかし、ニュ...

看護の研究と臨床の距離を縮める!の最先端

あーちゃん(東京大学/ 日立第一高等学校)

...ん自由に生きています。そんな周りの様子をみて、ありのままの自分で良いんだなと思うと同時に、「私は日本人!」と日本人でであることにとても誇りを感じました。 留学を経て、分野について非常に幅広く学ぶ事がで...

音楽×心理学でカンボジアキッズに笑顔を!

Risa Hashimoto( 市川高校)

...「日本代表プログラム」 私はカンボジアの首都プノンペンで2週間ボランティア活動をしました。比較的日本人が多く、他にもフランス、アメリカ、香港など様々な国から集まった高校生30人くらいと一緒に活動しまし...

夢のハリウッドへダンス留学!!

MOE( 浦和ルーテル学院高等学校)

...ンスを学びにハリウッドに行こうと決めました。 ダンススタジオで出会った沢山のインストラクターから日本人にはない感性や音の取り方、体の使い方を沢山学べました。 言葉が思ったように通じなくてもダンスを通...

交換留学で行くドイツ

かんた(青山学院大学/ 東京都立新宿高等学校)

...目標としていました。二つ目はドイツという国や国民性に興味を持ったことです。というのも、ドイツ人は日本人と似ている部分があると言われています。そんなドイツ人と直にかかわりを持ちもっと知りたいと感じたのが...

山形の技術を世界へ

ヨシヒト(山形大学大学院/ 読谷高校)

...担当の人と合わなかったので、途中で上の人に言って変えてもらうことで解決しました。私の場合は現地に日本人が自分以外いなくて苦労したので相談できる人を早めに見つけた方がいいと思います。事前にメール等で日本...

アメリカの大学院で学ぶジャーナリズム

河野 裕明(明治大学/ 立正大学付属立正高等学校)

...学ぶ方がより多くを得られるので、留学前に日本で外国語を習得することが必要不可欠です。 海外にいる日本人が少ないため、差別する以前に日本や日本人のことは知らない現地人が多数だと感じます。つまり留学先の言...

公衆衛生分野の最先端に触れる研究留学

三浦理恵子(東京医科歯科大学/ 豊島岡女子学園高等学校)

...う分野についても以前より興味が広がりました。また、指導教官やラボメンバー、ボストンにいらっしゃる日本人の方々との出会いに恵まれ、研究者たちの研究に対する姿勢に触れたり、様々なキャリアを知り、視野を広げ...

様々な人を理解し、大切にする為の留学

めい( ,)

...語学学校がありました。その学校を調べてみると自分の目的に沿っているのと同時に他の語学学校に比べて日本人が少ない事がわかりその学校に決めました。 またエージェントを決める際は、訪問した全てのエージェン...

世界一のオックスフォード大で教育を

Sayaka( 渋谷教育学園幕張高等学校)

...実社会で直面する基礎知識などを教えるのも教育機関の大切な役割であると思います。次に外交面において日本人は自身の考えを正しく主張し、海外とうまく交流していくべきであり日本においても能動的な教育を取り入れ...