留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:期間 1件

キーワードの一致:780件

メディアと開発学の融合を通して社会貢献

後智子(国際教養大学/ 聖心女子学院)

...「無限大の可能性を実感し、夢を実現化する第一歩」を踏み出せるということです。住み慣れた環境以外に長期間身を置く留学は決して楽しいことばかりではありませんが、自分のやりたいこと・世界が求めていること・そ...

可能性に向き合える社会に広報で貢献する

ちるえ(北海道大学大学院/ 大宮開成高等学校)

...りました。私はかつてデンマークに半年間留学していたことがあり、人に関わる活動を行う上で半年間という期間は短かく、どうしても長期で行きたいと考えていました。そこで②と③を優先順位上位として探しました。 ...

アメリカの医学教育にトビコム!

よも(金沢大学/ 岐阜県立斐太高等学校)

...ことが条件のため医学部6年生のどこかで留学をしなくてはなりません。私の場合は、6年生春の自由選択の期間を利用して留学しました。しかし私の所属する大学では、この自由選択期間中は大学の各診療科ないしは関連...

ローラースケート競技で五輪を目指して

小山滉平(東洋大学/ 大阪府立千里青雲高等学校)

...ンピック出場を目指す」 これを実現する為に、①競技人口の増加②選手強化が必要と考え、6カ月の留学期間でスケート先進国のインドネシア・アルゼンチンに留学。滞在先では現地クラブチームに所属をして、選手と...

ウィーンで周産期医療を学ぶ!!!

藤倉 舞(名古屋大学/ 愛知県立旭丘高校)

...き自分の自信になりました。自分が成長したいと思うなら、留学はそれを叶えられると思います。 自分が短期間で成長できるのが留学の強みだと思います。何事もチャレンジして後悔するのはいいけれども、チャレンジを...

先進的リソースから学び日本の多様性を促す

長谷雄也(岡山大学/ 岡山県立倉敷青陵高等学校)

...知り、留学経験をより現実的で身近な、上記の両立を可能にするものとして感じることができたため。 短い期間ではあったが、自分の納得がいく程度の成長を感じることはできた。また、一部計画通りに進まなかった部分...

最先端の病理診断技術

あきら(長崎大学/ 熊本高等学校)

...経験を積むことができれば、と思っています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 留学全期間中、Istituto Cantonale di Patologia, Locarnoにおいて細胞病...

アメリカ東海岸で交換留学&インターン

かな(東京大学/ 女子学院)

...カ合衆国 プリンストン、ニューヨーク 長期(6か月以上) 10ヶ月 大学の交換留学プログラムで一学期間プリンストン大学に留学。 国際関係・開発経済学が専攻で、それらの科目を中心に受講予定だったが、大...

フランスで研究留学

すりっぱ(広島大学/ 愛媛県立大洲高等学校)

...用評価を行なった。スケジュールはディスカッションのよって決定し、話し合いながら進めていくことで、短期間で結果を出すことができた。  留学のきっかけは先生の紹介でトビタテ留学Japanを知ったことでした...

世界最先端の医療施設で価値ある3ヶ月

やす(広島大学/ 私立白陵高校)

...中から研究しに来ている人との仲を深め、将来的に世界中の研究者とのパイプを作ることもできた。 留学期間中は多くの人の支えもあり、人の温かみに触れることができた。 大好きな祖父が肺がんを患ったこ...