留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:未来 1件

世界を感動で震わせるような物語を作る!

レイア( 市立札幌大通高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • The Art Institute of Vancoucer デジタルフィルムクラス/English Language Centre
  • カナダ
  • バンクーバー
留学期間:
3週間
  • カナダ
  • バンクーバー
  • 語学留学
  • 映画留学
  • 物語
  • ホームステイ
  • 勉強方法
  • 教育
  • 漫画
  • ワクワク
  • アート
  • カメラ
  • 音楽
  • 短期留学
  • エネルギー
  • 情熱
  • 地球人
  • 感性
  • 悔しさ
  • 成功
  • 振り返り
  • 未来
  • 全力
  • 笑顔
  • 感動
  • 目の前
  • 世界各国の仲間

詳細を見る

キーワードの一致:182件

コロナ禍でのホスピタリティ留学

モモカ(神戸市外国語大学/ 大阪市立咲くやこの花高等学校)

...5年の万博の視察のために大阪市を訪れたBIE調査団の方々に歓迎のスピーチをさせていただいたとき、「未来を担うのはあなたたちです。一緒に万博を創って行きましょう。」というお言葉を頂きました。その時から「...

介護技術の未来を考えたい!

及川 恵利香(国立仙台高等専門学校/ 国立仙台高等専門学校)

及川 恵利香 国立仙台高等専門学校 国立仙台高等専門学校 電気システム工学科 介護技術の未来を考えたい! 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 工学(機械・航空・宇...

子どもの貧困支援を通じたまちづくりを学ぶ

リンシャン(宇都宮大学/ 茨城県立下館第一高等学校)

...うことの必要性、食や学習の支援だけでなくプログラムを行うことにより子どもの創造力を育むことができ、未来を変える原動力が生まれることを学んだ。 大学でまちづくりや福祉などを勉強し、地域に関心が高まり...

スウェーデンで最先端ロボティクスを学ぶ!

つな(早稲田大学大学院/ 山梨県北杜市立甲陵高等学校)

...に日本で修士論文としてまとめ,研究発表を行った. 私は将来,テクノロジーと事業の架け橋となり世界の未来を創る事業開発をしたいと考えている.KTHは世界中から留学生が集まるグローバルな大学であり,またレ...

日本の中古車を届ける国際ディーラーになる

よね(静岡大学/ 愛媛県立松山北高等学校)

...、しっかり覚悟をきめてチャレンジしてみるときっと素晴しい経験ができると思います!! 「その経験が、未来の自信。」 私の留学は最初から最後までトラブルだらけでした。知らない国で知らない人と活動を始める...

熊本宣伝大使、いざモンタナ州へ!!

hide(熊本大学/ 熊本県立人吉高校)

...れば良い!! きっとそれが君が本当にしたい事なのかもしれないから、どんどんチャレンジすべき!! 未来を変えるのが留学!普段僕たちがいるコミュニティを超える事で、大きな成長を与えてくれるのが留学! ...

サステナビリテ×教育

ハマオカ(九州大学大学院/ 鹿児島県立屋久島高等学校)

...学び、また各国や各自治体、団体、企業などの様々な取り組みの事例などを取り上げながら、今度どのような未来が目指されるべきなのかということについて考えました。 教育に関しては、アイデンティティ、ジェンダ...

インドの子どもたちと共に生きた時間

chai(大阪教育大学/ 東京学館新潟高校)

...一新し、歴史的に築き上げられた人々の生き方を守りながらも、生まれ育った環境に左右されずに自らの力で未来を切り拓くことのできる体制づくりを行いたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ...

臨床実習@西オーストラリア

よしの(名古屋大学/ 開成高校)

...いかと不安視している。多民族が当たり前かつ僻地医療が整備されている西オーストラリアの医療は日本の近未来像であると思い、日本に生かせることを探そうと考えた。 同期間に自大学で実習をすることもできたが、そ...

世界一幸せな動物クアッカワラビー!

積 千夏( 東洋大学附属牛久高校)

...きである。やってみないとあきらめられない!親の言うことは必ずしも合ってるとは言えない、自分で自分の未来を決めよう 留学は絶対にするべき!留学してみないと分からないことがたくさんあります。学校で6年も英...