留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:楽しい 2件

エネルギー問題を解決の糸口となる留学

K.N(東北大学/ 愛媛県立新居浜西高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アーヘン工科大学・材料工学
  • ドイツ
  • アーヘン
留学期間:
11カ月
  • ドイツ
  • アーヘン
  • 一年間
  • 交換留学
  • 研究
  • フィールドワーク
  • エネルギー
  • 材料
  • 学生寮
  • 友人
  • 楽しい
  • 柔軟性
  • サッカー
  • 観光
  • かけがえのないもの
  • 外から見た日本
  • 不安
  • 自己開示
  • くる責任つかう責任

詳細を見る

キーワードの一致:376件

島根の中小企業の海外展開をサポート!

キタロウ(島根大学/ 松江商業高等学校)

...のサンプル詰めをするという作業をしました。従業員とも会話することなく辛かった時期でした。結果的に楽しい留学生活になりましたが、もしあの時期が続いたら日本に帰国していたと思います。辛くなったら日本へ帰国...

”将来のため”の留学

サクラ( 茨城県立牛久栄進高校)

...がほとんどいない状況にとても孤独に感じ、多くのカルチャーショックを受けました。留学は思ったよりも楽しいものではなく、最初はとても辛いと感じました。しかし、時間が経つにつれて、友達もでき、色んな国の話を...

「戦争をなくすには」をロシアで議論!

Yumi(大阪大学/ 甲南女子高等学校)

...に得る経験もしている。何よりも仲間にずっと囲まれ、勉強の合間は本当に楽しく、留学後も繋がっていて楽しい。 「わからない」なら「わかる」ために行動すればいいし、行動の理由は無意識でも既にあると思っていま...

海外研究機関への研究挑戦

さとか(千葉大学/ 渋谷教育学園幕張高等学校)

...いことも,悪いことも)経験できます.そして,経験したことは必ず今後の人生の糧となります. 留学は楽しいばかりではないです.時にはつらいことや,思わぬトラブルに巻き込まれることもあると思います.そんな時...

環境先進国ドイツで市民科学を学ぶ

むぅ(東京農工大学/ 長野県飯田高等学校)

...ようになりました。 一般的なイメージのように留学はキラキラしていて良いことばかりではありません。楽しいことも沢山あるけれど、苦しいことやトラブルも起こると思います。そんな時は一人で悩まず、家族や友達、...

医学×工学~新しい分野にとびこむ

ともか(東京工業大学/ お茶の水女子大学附属高等学校)

...っておくことの大切さがわかりました。 行く前の準備も、行ってからも大変だけど、その分めちゃくちゃ楽しいです。そして、留学中に出会った先生や友だち、お世話になった方々は留学中だけの間柄では終わらないと思...

本場ロンドンでミュージカル♪

Wakana( 神戸国際高等学校)

...です。そうすればきっと、誰かがあなたを見てくれています。私もそうしていろんな人に支えられていました。 また現地では、毎日自分で小さな目標を決めるのも楽しいと思います。ぜひ一度やってみてください。

アメリカでアスレティックトレーニング留学

永井光生(法政大学/ 宮城県仙台第三高等学校)

...ので、多めに履修しておけばよかった。 留学前は不安が沢山あるかもしれませんが、行ってみたらとても楽しいことばかりなので何事も挑戦することをお薦めします。また、慣れてからいろいろやってみようと思うと、も...

アメリカで舞台サウンド・デザインを学ぶ!

るーか(熊本大学/ 栄東高等学校)

...ったと思う(帰国後に知人に言われた)。そうすることで周囲との関係が深まりやすくなることも感じたし楽しいと思えるようになった。 今回は舞台制作の基礎一般を習得することがメインだった。今後は自分の専門とし...

鉱業における微生物活用の可能性を探る!

ナベ(名古屋大学/ 愛知県立時習館高等学校)

...位を取得することができ、また鉱山現場に関する知見を得ることができました。 また和太鼓はとにかく楽しい思い出を作ることができました笑。 大学二年時に参加した海外短期研修にて自身の拙い英語でもコミュニケ...