留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:演奏 1件

聴く!観る!弾く!五感で学ぶ音楽留学

chiaki(神戸大学大学院/ 私立帝塚山学院泉ヶ丘高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・芸術・美術・音楽・デザイン・演劇
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ハンブルク大学
  • ドイツ
  • ハンブルク
留学期間:
12か月
  • ピアノ
  • ドイツ
  • ハンブルク
  • 芸術
  • 音楽
  • アートマネジメント
  • 教育
  • クラシック
  • コンサート
  • 芸術環境
  • 演奏
  • 子ども
  • アート
  • 音楽普及
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」
  • 交換留学

詳細を見る

キーワードの一致:41件

殻を破るために!

Miu(東京藝術大学/ 東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校)

...ド音楽院 Piano Performance アメリカ合衆国 ボストン 長期(6か月以上) 1年 演奏の表現と技術の向上を目標に留学し、その中でも「伝える力」を得ることと「殻を破る」ということをメイン...

クラシック音楽の本場で声楽を学ぶ

まりこ(東京藝術大学/ 女子聖学院高等学校)

...びました。最初の一年は必修科目が多かったため忙しかったのですが、各授業に専門の先生がいらっしゃり、演奏家になるうえでの実践的な多くのことを学びました。大学以外ではコンクールのために他国に赴くこともあり...

肥満治療で健康な世界に!

りえこ(山口大学/ 四天王寺高校)

...流の機会として重要なのだと思いました。 休日はよくボストン市内を散策していました。路上では楽器の演奏がされていたりと、歩くだけでも楽しい素敵な街でした。 語学力 英語 専門用語と日常会話 日本でも多...

ウクレレ留学

北村まこ( 石川県立金沢錦丘高等学校)

...ーティー参加(アラモアナホテル) ウクレレコンサート鑑賞(ホノルル動物園) ウクレレコンサート演奏(ICC) 学校祭で留学のプレゼン1500人の前で 本場のウクレレを学び、さらにウクレレの技...

音楽を通して見える世界

Ayane GOTO( 福島県立安積高等学校)

...ったのがきっかけです。言語も文化も異なる様々な国からの出場者が音楽という共通言語のもとで個性豊かな演奏をしている姿に心を奪われました。それが私の中で世界と音楽が初めてつながった瞬間です。次第に海外で音...

本場ドイツでドイツ歌曲音楽修業

大梅慶子(岐阜大学教育学部、愛知県立芸術大学大学院、東京藝術大学大学院/ 岐阜県立可児高等学校)

...でもらう事ができた。大学での学びを通して、自分が追い求めていた詩の中の世界観まで伝えることのできる演奏に、自分の何が足りないかに気がつくことができ、今後それを自分のものにしていこうと、奮闘中である。 ...

挑戦!初めてのドイツ音楽留学

nozomi( 中村高等学校)

...将来音楽で人が幸せだと思える世界にしていく職業につきたいと思いました。なので、これから音楽心理など演奏以外の音楽のこともたくさん学んでいきたいと思いました。また、今回の留学で外国の語学や文化にも興味を...

ストリートピアノでコミュニケーション

Yu( 千葉県立佐倉高等学校)

...を通して、様々な形の『異文化交流』を学ぼうと考えました。 実際にロンドンの駅のストリートピアノで演奏しました。弾いているうちに段々と人が集まり、演奏し終わると20人くらいの人が拍手を送ってくれました...

失敗を恐れずチャレンジ!

フィローネ( 市川高等学校)

...でした。 そのために、私は日々部活などで練習しているアルトサックスを持っていき、現地の人に向けて演奏をして、交流しようと思いました。しかし、なかなか踏み切ることが出来ず、ホストファミリーに好きな音楽...

音楽で世界と繋がる

淡田理恵( 静岡県立御殿場南高等学校)

...ロンボーンを習いました。日本人と外人では骨格や体格が違い、西洋で生まれたトロンボーンをもっと上手く演奏するには吹き方、体の使い方を実際に学ぶために個人レッスンという形で計画しました。基本の持ち方、姿勢...