留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:生活 2件

”子供と私と薬局と”ベビーシッター×薬局

りほ(熊本大学/ 川島学園れいめい高等学校)

留学テーマ・分野:
その他のテーマ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ドイツ人一般家庭、株式会社 World AuPair Japan、IIK(ドイツ語、語学学校)
  • ドイツ
  • デュッセルドルフ
留学期間:
1年間
  • オペア留学
  • ドイツ
  • デュッセルドルフ
  • 1年間
  • 長期
  • フィールドワーク
  • オペア
  • ベビーシッター
  • 語学学校
  • 薬局
  • Apotheke
  • 女性
  • 働き方
  • 生活
  • 薬剤師
  • ホームステイ

詳細を見る

キーワードの一致:1649件

ドイツに学ぶ技術経営×EV

ST(東京工業大学大学院/ 成蹊高等学校)

...最終的に一つ一つの問題を解決できるようになった。 ドイツでは、自分の研究だけに留まらず、講義や生活を通じて、労働環境や社会システム、産官学のありよう、異文化交流の方法など多くのことを学んだ。大学院...

南アフリカ社会と共に考える持続可能な開発

かいぬめ(大阪大学/ 長野県長野高等学校)

...6か月以上) 10か月(+1か月) 大学での授業履修を中心に、都市部・農村部でのホームステイや入院生活も経験しました。授業については、南アフリカという国やその発展を複数の角度から見るために、所属学部の...

人生を180度変えた研究留学

まち(慶應義塾大学/ 長野県屋代高等学校)

...わりました。 留学を終えて将来の夢ややりたいことがより一層明確になり、留学前よりも何倍も充実した生活を送っています。 是非みなさんも、もし少しでも留学に興味があるならば、チャレンジしてみてください...

ドイツ・ブレーメンで技術者として成長

ばしくん(首都大学東京大学院/ 東京都立国分寺高等学校)

...すればよかったと思いました.単純な日常会話だけで良いので,勉強しておくと友達も作りやすくなり,日常生活も苦労が低減したと思います. 自分の好きなことで自由に留学できるのは学生時代だけです.限られた時間...

「みやざき」を発信!

北原 春華(宮崎大学/ 私立NHK学園高校)

...中国文化大学華語中心にて中国語の習得、東呉大学日本語学科にてTAとしてインターンシップを実施した。生活拠点は、7人住のシェアハウスで台湾人と2人部屋であった。アメリカ人やドイツ人、インドネシア人などが...

ベトナムとカンボジアで農業!

リサ(東京農工大学/ 横浜翠嵐高校)

...なる ③自分を見つめられるようになる ができた タフ まさに発展途上国というような村の生活を体験したとき、夕飯は田んぼからとってきたネズミ、シャワーは浮遊物が浮いているバケツの中の水、突然...

カナダでプロセスシステム工学を学ぶ

桑原和真(京都大学大学院/ 大阪星光学院高等学校)

...力を乞う能力が劇的に向上した. 自意識が膨張して生きづらさを感じている私のような人は,一度海外に出て全く異なる価値観を持つ人々に囲まれて生活するといい感じに自己が相対化されて生きやすくなると思います.

タイでの食品科学実験

みんじ(新潟大学/ 石善学園 新潟第一高等学校)

...食に対する研究は数知れず、終わることはないことを実感。 日本にだけいたくない、英語をもっと使う生活をしたい、世界をもっと見て聞いて肌で体験したいという思い。すでに2年休学をして韓国の方に留学してい...

移住から考える地域活性化

ざきおか(北海道大学/ 北海道札幌西高等学校)

...少子高齢化問題と向き合うにあたり、多様な視点を持つ機会を与えてくれました。 ヨーテボリでは寮生活をしていました。 私の寮には40人くらいの人が住んでいて、日本人は私だけでした。 最初は少し不...

飛び込んで、視野を広げた留学

Good TakeC(東北大学/ 私立国学院久我山高校)

...間近で見ることができました。将来の目標を肌で感じることができました。 (2)様々な活動 寮での生活、日本食を振る舞う会の開催、国際交流イベントの開催、 日本語を学ぶデンマーク人との交流… 自ら...