留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:生活 2件

”子供と私と薬局と”ベビーシッター×薬局

りほ(熊本大学/ 川島学園れいめい高等学校)

留学テーマ・分野:
その他のテーマ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ドイツ人一般家庭、株式会社 World AuPair Japan、IIK(ドイツ語、語学学校)
  • ドイツ
  • デュッセルドルフ
留学期間:
1年間
  • オペア留学
  • ドイツ
  • デュッセルドルフ
  • 1年間
  • 長期
  • フィールドワーク
  • オペア
  • ベビーシッター
  • 語学学校
  • 薬局
  • Apotheke
  • 女性
  • 働き方
  • 生活
  • 薬剤師
  • ホームステイ

詳細を見る

キーワードの一致:1642件

極寒の地で社会インフラの維持管理を学ぶ

かいむ(国立長岡工業高等専門学校/ 国立長岡工業高等専門学校)

...する研究に取り組みました。 留学初期は、研究について教授とディスカッションを英語で行うこと、日常生活は触れたことがないロシア語を用いて会話をすることに大変苦労しました。しかし、教授はもちろん現地でで...

地域に根ざしたICT教育

さり(岩手大学/ 秋田県・秋田県立角館高等学校)

...知っておくべき知識だと感じています。 留学を進める理由としては、自分のQULが上がるからです。海外生活で楽しいことが全てではありませんでしたが、この経験はこれからの人生のどこかで活きると思っています。...

スイスで分散システムを研究する!

Shoma(東京工業大学大学院/ 国際基督教大学高等学校)

....住居はETH側が用意してくれた学生寮でした.この寮は留学生が集まる寮で,世界中からの留学生と共に生活をしていました.ここで仲良くなった友人と買い物や旅行に良く行っていました. 留学先探し 大学院 留...

「違いを活かせる社会をさがしに」留学

りんりん(金沢星稜大学/ 野々市明倫高等学校)

...プ活動の中で音声コミュニケーションに代わるAAC機器(拡大・代替コミュニケーション)の種類や実際の生活の中でどのような使い方を出来るかなどを研究しました。それらの機器の使用法はひとつに定まったものでは...

マーケティングで日本製を世界に!

ロキシー(早稲田大学/ Syosset High School)

...れているのか実際に体験した。 ③現地にて、日本製品に関するアンケート調査を実施した。 過去の海外生活を通して、世界市場における日本のプレゼンスの低下を感じた私は、日本には素晴らしい製品やサービスが数...

宮崎で「感幸」しませんか?

クボ(宮崎大学/ 鹿児島県立伊集院高等学校)

...してから留学するべき 私は全く英語の勉強をせず、「なんとかなるっしょ」と軽い気持ちでいました。日常生活を送る上ではなんとかなりましたが、重要な手続き等で現地の方と英語でお話をする際に、「もう一度話して...

紛争学を学び負の遺産を回る留学

M(立命館大学/ 関西学院千里国際高等部)

...ティータイムを授業や仕事中に積極的に取る文化があり、日本のように生き急ぐ様子はなくかなり効率のいい生活をしていることに気がつきました。確かに北欧らしい天気で気分が落ち込んだり、課題に追われたりする中で...

航空宇宙工学を極める第一歩

西村将太朗(北海道大学/ 豊田工業高等専門学校)

...えていた私が,米国PhDに挑戦するために休学をして勉強期間を設けたかったというのが最初の動機.海外生活の経験が一切なかったため,語学力をあげつつ研究経験を積み,また海外大学院入試のために役に立ちそうな...

農業×文化人類学のフィールドワーク留学

さいか(東京外国語大学/ 国立大学法人金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校)

...5か月、マダガスカル6か月 留学の軸は「日本の農村振興の検討」でした。 もともと興味があった農村生活と大学で専攻している文化人類学を掛け合わせて農村振興を検討したいと考え留学を決めました。 留学先...

ベトナム・建築留学

しそ(東北大学大学院/ 秋田高校)

...」 ベトナム・ホーチミンでレストラン・住宅などを設計する事務所に1年半インターンをしていました。 生活 治安・安全 コロナ禍のの葛藤 帰国予定時期がコロナのパンデミックと被ってしまったため、何が最善の...