留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:生活 2件

”子供と私と薬局と”ベビーシッター×薬局

りほ(熊本大学/ 川島学園れいめい高等学校)

留学テーマ・分野:
その他のテーマ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ドイツ人一般家庭、株式会社 World AuPair Japan、IIK(ドイツ語、語学学校)
  • ドイツ
  • デュッセルドルフ
留学期間:
1年間
  • オペア留学
  • ドイツ
  • デュッセルドルフ
  • 1年間
  • 長期
  • フィールドワーク
  • オペア
  • ベビーシッター
  • 語学学校
  • 薬局
  • Apotheke
  • 女性
  • 働き方
  • 生活
  • 薬剤師
  • ホームステイ

詳細を見る

キーワードの一致:1642件

「もったいない」食品ロスを0に

かりん(早稲田大学/ 神奈川県立横浜国際高等学校)

...専門的な知識を身に付けたくて留学を決意しました。 この留学経験を通して「食料の持続性」については、生活と経済の両側面から実体験も通して理解を深め、「英語のアウトプット力」については、留学先大学で教授の...

メダカ遺伝子に関する研究

Hiro(香川大学大学院/ 私立西南学院高等学校)

...動機は、地方のために何かしたいという思いがあったことです。私は大学から香川県に住み始めました。大学生活ではフィールドワークに参加し、地方を知る機会を多くいただきました。その学習の中で、香川県の食品に注...

化学で副作用を減らす!

くろさわ(三重大学/ 兵庫県立御影高等学校普通科)

...レベルの研究室で化学の勉強をすることで、自身の知識の浅さや研究に対する姿勢を学ぶことができました。生活としては、現地の寮に4人一部屋の部屋で暮らしました。かなりきつい環境でしたが、これからどんな環境で...

金属疲労を自動車の安全性に役立てる!

まいける(八戸工業高等専門学校/ 八戸工業高等専門学校)

...視野で見れるようになりました。なので留学を勧め、価値観を磨いてほしいです。 自分が想像している留学生活より大きく違うものになるかもしれません。また思うように物事が進まないことがたくさんあるかもしれませ...

同性婚を日本で実現する

こーた(鹿児島大学/ 福岡私立 東福岡高校)

...たとしても、留学先で理想と現実のギャップを感じることがあるはずです。そんなときに無理に勉強をする、生活スタイルを変えるなどを行うのではなくとりあえず何もせずに焦らずにただ「慣れる」ことに全力を注ぐこと...

私が惚れたリバーサイドでの交換留学

Midori. I(東北大学/ 山形県立山形東高等学校)

...けることができたと思います。1つ目の力は授業を通して身につけることができました。2つ目の力は、留学生活全体を通して身につきました。はじめは、レストランでの食事の量やスーパーでのレジの対応など、すべてが...

ボツワナの無電化地帯にソーラーパネル普及

さとしゅん(秋田大学/ 秋田県立秋田南高等学校)

...った。 結果としては、非常に少額ではあったが利益を出すことができ、何よりパネルを届けた先の家庭の生活がほんの少し良い方向に変化したことを感じられて嬉しかった。 2点ある。 前述の通り、ボツワナでの...

地方も主役の北海道立国北海道を目指して

NANA(北海学園大学/ 北海道佐呂間高校)

...きました。 語学力 英語 聞き返す勇気 ボランティアやインターンシップで言葉の壁がありました。日常生活では80%内容が理解できれば困ることはありませんでしたが、仕事となると100%の理解が必要でした。...

世界に学ぶフードビジネス

MOMO(国立大学法人宮崎大学宮崎大学院農学研究科/ 宮崎県立宮崎南高等学校)

...や貿易関係の方と出会うことができ、多くの学びと発見があった。 行動力、積極性、自己肯定感 海外での生活は、自分の思うように事柄が進まないことが圧倒的に多い。 そのような場合に、どのように思考を上手く...

全ての子どもたちの可能性を広げる!

Mika(東京学芸大学/ 埼玉県立熊谷女子高等学校)

...授業と平行して、授業前や放課後にボランティアに行きました。アメリカにいる間は、キャンパス内にある寮生活で、台湾人のルームメイトがいました。基本的には課題で忙しいため図書館にこもっていましたが、時間のあ...