留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:留学生 1件

言語を超えた多文化共生社会を福島に

わかな( 福島県立磐城高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ILSC Melbourne
  • オーストラリア
  • メルボルン
留学期間:
3週間
  • オーストラリア
  • メルボルン
  • 短期留学
  • 語学学校
  • ホームステイ
  • 多文化共生
  • 国際協力
  • 移民
  • 留学生
  • 言語
  • コミュニティ
  • 福島
  • 拠点形成支援事業

詳細を見る

キーワードの一致:846件

ハリウッド映画美術を学ぶ in プラハ

川谷 久海(東京藝術大学先端芸術表現科修士課程/ 広島県立広島観音高等学校)

...要な場合向こうも慣れているので説明の手間が省けます。フラットシェアの場合Facebookの現地の留学生コミュニティにまず入り(「都市名」と「住居(flatとかresidentとか)」で検索)、するとほ...

ブラジルのスペシャリスト・伝道師になる!

シュヴィーニャ(愛知県立大学/ 愛知県立御津高等学校)

...riorの本部でのカポエイラ修行をしました。パンデミックで大学の授業もなく同時期に来伯した日本人留学生も帰国していたことから、カポエイラの練習をしにパラグアスへ引っ越し、毎日カポエイラの動きや音楽の練...

日本のIT農業を考える。

ms(豊橋技術科学大学/ 松江工業高等専門学校)

...ではなく,留学にもそこまで興味はありませんでした.そんな私が留学を決心した決め手は,同じ研究室の留学生の話を聞いたからです.留学の価値や,新しい発見について話を聞き,留学に興味を持ちました.そして,研...

サステナビリテ×教育

ハマオカ(九州大学大学院/ 鹿児島県立屋久島高等学校)

...の問題などですが、同じ熱量で語り合えたというのは今後の大きな励みになりました。 立場表明 寮での留学生との共同生活を通して、自分の立場や考えをきちんと表明する力がつきました。12人の留学生はオーストリ...

ドイツ,ケルンで近代建築の保存活用を学ぶ

たおだ(京都工芸繊維大学/ 滋賀県立膳所高等学校)

...題や研究に取り組んだが、2学期目はオンラインで研究に取り組んだ。 多くの意欲的な現地の学生や、留学生とともに、研究を楽しく真剣に取り組んだ。 周囲の説得 家族 コロナ渦での帰国するかどうかの決断 私...

ジェンダーのあれこれを学ぶベルリン留学

Haruna (獨協大学/ 埼玉県立蕨高等学校)

...活躍できる社会作りについて座学・実務両側面から学ぶ ①ベルリン自由大学での交換留学 交換留学生として授業を履修。履修していた授業は以下の通り。 ・グローバリゼーションとジェンダー ・公共政...

エネルギー最前線:水素の可能性を探求する

重政海都(横浜国立大学大学院/ 都立青山高等学校)

...った価値観に気づけたことは自信につながったし、より多くの人に体感してもらいたいと思うからです。 留学生にとっては大変なご時世になってしまいましたが、あなたは一人ではありません。留学大図鑑に載っている先...

成長の意義を実体験をもって伝える英語教員

しょーた(広島大学/ 岡山県立高梁高等学校)

...かねない。少なくとも4技能(リーディング、リスニング、ライティング、スピーキング)の中でどの力が留学生活で求められているかということに関してはしっかり考えておく必要があるだろう。例えば現地の人達にイン...

インドの子どもたちと共に生きた時間

chai(大阪教育大学/ 東京学館新潟高校)

...ぐって紆余曲折した際に、自分自身で現地の受け入れ団体を探し連絡を取ったことに加え、インドに詳しい留学生や日本にある海外ボランティアを派遣している団体、地域の国際交流センターなど、少しでもつながりのあり...

子どもの貧困を解決する社会起業家への道

まゆ(関西学院大学/ 玉川学園高等部)

... クアラルンプール 長期(6か月以上) 現地滞在期間7ヶ月 マレーシアのマラヤ大学に在籍し、交換留学生として学びながら、現地のNGOでインターンシップを行っていました。留学のテーマは「子どもの貧困をグ...