留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:考え 1件

全ての人が共存できる日本社会に!

岡田 彩来( 埼玉県久喜高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アイラック バンクーバー
  • カナダ
  • バンクーバー
留学期間:
29日
  • LGBTQ+
  • 留学
  • カナダ
  • バンクーバー
  • 性の多様性
  • アンケート
  • インタビュー
  • レインボープライド
  • カナダから学ぶ!全てのセクシュアリティの人が自由に暮らせる社会に! 1ヶ月
  • 語学留学
  • ILAC
  • ホームステイ
  • 語学学校
  • 共存
  • 意見
  • 考え
  • 教育
  • 法律
  • 2024年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:1940件

国際エンジニアになるための自分磨き

Nami(東北大学/ 仙台二華高校)

...授業を受けました.また,教授のオフィスを訪ねたり,色々な国の学生に声をかけて,「研究/勉学に対する考え」「自身の未来像」をインタビューして尋ねました.  留学最後の一カ月には,「海外で働く貴重な経験...

和食で新たなビジネスを生み出す

Taka(上智大学/ 湘南学園高等学校)

...はヨーロッパ中をあちこち飛び回り、実際に和食がどのように受け取られ発展しているのかを調査し、自分の考えていた内容とは異なる様子を感じ取った。つまり、大衆から求められている日本食は日本の和食ではないとい...

キューバ医療とは何か

前島 拓矢(筑波大学/ 茨城県立水戸第一高等学校)

...ているのかわからないなあという顔をされつつ「無料で受診できるのは誰しもの権利よ」「有料にするなんて考えたこともなかったなあ」という答えが返ってきました。一体この倫理観はどこから来るのか。考えなければな...

感性工学を深めるオランダ留学

クリス(東京大学大学院/ 静岡県立浜松西高校)

...研究はされていないため,設計工学の研究機関が学部レベルで存在するTU Delftに交換留学したいと考え留学を決めました. コーヒーメーカーのリデザインの考案をPhilips社と共同で行い,成果をプレゼ...

-32度でミュージアムエデュケーション!

Moe(多摩美術大学/ 田園調布学園高等部)

...そしてどのような姿勢で社会と関わっていくべきなのかを、大学の授業と実地でのインターンシップを通して考えてきました。 高校生の時から留学には関心がありました。大学入学後、美術理論について学ぶ中でその思い...

100日間の豪州&米国・臨床実習

筒井絵里香(東邦大学/ 成蹊高校)

...モナッシュ大学での実習したいと思った。感染症科は移民の多いオーストラリアでは多くの疾患に出会えると考えて選択した。コロンビア大学はアイビーリーグの1つであり、ハイレベルな教育が受けられると考え、また将...

先住民と友達になれるコロンビア留学

Susumu Matsumaru(上智大学/ 東京都立墨田川高等学校)

...地域の先住民の友人ができたことも大きな収穫でした。地域の儀礼や集会に参加させてもらい、彼らの文化や考え方などを直接教えてもらいました。本や文献だけではわからない、現地で日々を生活する人々がどのように考...

国際的に通用する会計人材を目指して

モリダイチ(中央大学/ 姫路市立姫路高等学校)

...く出版されており、知識をつけることは日本でも可能であったため、座学よりも実務経験に重きを置きたいと考えたからです。また、政府が閣議決定した日本再興戦略2016に国際財務報告基準の任意適用企業の拡大促進...

発信と吸収の2週間!

た か は し く る み( 北海道札幌啓成高等学校)

...してもわからなかったら辞書を引いて、次はこの単語を自分の力で言えるようにしよう。このように前向きに考えることでどんどん会話を楽しめるようになりました。  英語の勉強。二次審査の結果に自信がなく、始める...

日本を元気にする技術者を目指す!

しばはら(京都工芸繊維大学大学院/ 京都府立嵯峨野高等学校)

...がややこしいのは日本と同じで、賃貸に限らず、通信環境等でも困ることが多かったです。分からない時は、考えるのも大切ですが、聞くしかないです。一見情けないような解決方法ですが、最終的にこの方法で問題が解決...