留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:考え 1件

全ての人が共存できる日本社会に!

岡田 彩来( 埼玉県久喜高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アイラック バンクーバー
  • カナダ
  • バンクーバー
留学期間:
29日
  • LGBTQ+
  • 留学
  • カナダ
  • バンクーバー
  • 性の多様性
  • アンケート
  • インタビュー
  • レインボープライド
  • カナダから学ぶ!全てのセクシュアリティの人が自由に暮らせる社会に! 1ヶ月
  • 語学留学
  • ILAC
  • ホームステイ
  • 語学学校
  • 共存
  • 意見
  • 考え
  • 教育
  • 法律
  • 2024年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:1998件

未知なるインドで新規事業開拓

Toru(久留米大学/ 佐賀県立鳥栖高等学校)

...上げを行いました。 はじめの1年はただ海外に興味があるという小さな動機で留学しました。最初はなにも考えていませんでしたが、留学、海外でのインターンを通して、自分の力不足、経験不足を痛感しました。世界で...

大学の専門を越えて、料理留学!

りこぴん(宮城大学/ 宮城県立宮城第一高等学校)

...する存在となり、自身の料理教室やレストランを通じて青年や成人を対象とした食育活動を行っていきたいと考えている。また2020年のオリンピック・パラリンピックで世界の皆様に菜食料理を提供するという新たな夢...

フィジー語学留学を経て、国際支援を考える

かーりー(香川大学/ 徳島県立脇町高等学校)

... 徳島県立脇町高等学校 香川大学 経済学部地域社会システム学科 フィジー語学留学を経て、国際支援を考える 海外インターンシップ Free Bird Institute、JICAインターンシップ、NGO...

漫画の原作と作画を世界を超えてマッチング

たっつん(一橋大学/ 埼玉県立川越高校)

...得意な人がそれぞれ得意な分野を生かしていけば今までになかったような良い作品がうまれるのではないかと考えました。今まではサービスとしてではなく、出版社の編集者が個人的に行っていたものがほとんどだったため...

どっぷりはまった台湾

はまはる(広島大学/ 広島県立呉三津田高等学校)

...の興味がわいてきたので、今後は中国への長期留学にも挑戦し、現地の人と同じような生活を送ってみたいと考えています。 国立政治大学で中国語の読み書きや会話、日本と台湾のこれまでの歴史などを学びました。また...

スペイン語&フラメンコ留学

ファロリート(摂南大学/ 大阪府立緑風冠高等学校)

...。そして留学前の夢であった「フラメンコソロリサイタルをしたい!」という夢も叶えました。 決断する、考える、とりあえずやってみる 海外へ行くと必ず一人で決めないといけないことがでてきます。どの答えが一番...

インドでのファッションショー開催から起業

だてちゃん(国立広島大学/ 私立智弁学園中学・高等学校)

...のテキスタイルで有名な箇所をめぐり、インドの刺繍生地の魅力を知りました。 その後、起業を具体的に考えるようになりました。 初めてインドを訪れて以来、女性が抱える社会問題にショックを受けました。 そ...

「世界一幸せな国」の理由を見つける旅

平山魁理(上智大学/ 成蹊高等学校)

...童、消費税増税、TPPと食の安全、原発問題……。大学に進学し就職活動を見据え、日本での将来を本気で考えた時、ポジティブな私でさえも楽観的にはなれなくなった。「どうすれば日本で幸せに暮らせるのか」、「理...

自分の世界を広げてくれた研究留学

きしね(京都工芸繊維大学/ 鳥取県立倉吉東高等学校)

...した。 私の趣味は海外旅行をすることです。現地の方と交流するうちに、その土地の雰囲気が人々の性格や考え方に影響していると感じるようになりました。そこで、同じ化学という学問を勉強していても研究に対するア...

一年間、カンボジアでカレーやってました。

しまむー(横浜市立大学/ 神奈川県私立桐蔭学園高等学校)

...生じました。信頼していたスタッフに携帯を盗まれ、一時は人間不信になってしまい、留学先を変更しようと考える時期もありました。しかしながら、環境を変えても自分自身の姿勢が変わらなければ何も変わらない事に気...