留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:考え 1件

全ての人が共存できる日本社会に!

岡田 彩来( 埼玉県久喜高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アイラック バンクーバー
  • カナダ
  • バンクーバー
留学期間:
29日
  • LGBTQ+
  • 留学
  • カナダ
  • バンクーバー
  • 性の多様性
  • アンケート
  • インタビュー
  • レインボープライド
  • カナダから学ぶ!全てのセクシュアリティの人が自由に暮らせる社会に! 1ヶ月
  • 語学留学
  • ILAC
  • ホームステイ
  • 語学学校
  • 共存
  • 意見
  • 考え
  • 教育
  • 法律
  • 2024年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:1940件

成長できた3ヶ月

種植莉乃( 聖徳学園高等学校)

...から英会話教室へ通っていて、英語が好きでした。そして漠然と英語を使う仕事に興味を持ち留学をしたいと考えるようになりました。私の学校では希望制で3週間ホームステイをして現地校に通うという、語学研修があり...

ニューヨークボーディングスクール留学

龍馨(東京学芸大附属国際中等教育学校/ 東京学芸大附属国際中等教育学校)

...はり現地で留学しなければ経験できなかったことで、何よりも学びだったと思います。 日本のこの先を考えるにアメリカのことを理解するというのも欠かせないと強く感じるようになり、是非アメリカで経済や金融の...

日本PR@香港

かーたー(東京外国語大学/ 鹿児島県立鶴丸高等学校)

...ことで魅力発信の方法を学んだ。また近い将来、香港ひいては世界のトップ経営者となる学生と広く交流し、考えを共有し、議論し、将来のためにも彼らとのネットワークを作った。 まず、留学前半では習得に時間...

歴史都市での文脈を創造する建築意匠の探求

目黒新悟(東京工業大学/ --)

...歴史的文脈をふまえつつも新たな文脈を創造する建築意匠について、現地の建築家と共に実践的に学びたいと考えたため。 文脈は創作を制限するものでもある中で、文脈の要素とどのように向かい合うかという態度と、そ...

肥満治療で健康な世界に!

りえこ(山口大学/ 四天王寺高校)

...し、研究分野に関しても論文を読みこむうちにつまずく部分は減ってきました。あまり気負わずポジティブに考えて、会話や勉強をすることが一番なのかなと思います。 留学直前は正直日本を出たくありませんでしたが、...

地味にスゴイ!モンテッソーリ教育

はな( 石川県立金沢泉丘高等学校)

...」に参加しました。海外の大学生や、留学経験のある大学生や高校生の話を聞いて、将来の事や留学について考えるようになりました。子供が好きなので、漠然と子供に関わる仕事に就きたいと思い幼児教育について調べて...

途上国の教育現場に飛び込んだ13ヶ月間

Mayu Kawamura(昭和女子大学/ 國學院大學久我山高校)

...いという気持ちになり、途上国の教育現場に長期間飛び込んでフィールドワークをし、実態を肌で感じたいと考えました。 途上国の教育の問題を解決する際には長期的な視野を持ち、かつ教育に関わってくる...

メディアと開発学の融合を通して社会貢献

後智子(国際教養大学/ 聖心女子学院)

...るメディア、特に映像制作を学び続け、院卒業後にはアフリカで国際NGOで働くか、いずれは起業したいと考えている。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 イーストアングリア大学では学生寮に属し、...

「デザイン」の新たな視点や可能性に出会う

鈴木理紗子(東京工業大学/ 女子学院高校)

...ンの歴史が深く、早くからデザインを様々な領域で活用してきた国デンマークへの留学を通じて、デザインの考え方や手法を学びたいと考えました。 新たなデザイン手法やデザイナーに求められるマインドセットと出会い...

「一汁三菜Bento開発プロジェクト」

安永 麻紀(中村学園大学/ 福岡県立玄界高等学校)

...年9月 大学院進学のため再度渡米 大学院卒業後は、食を通して健康を提供するビジネスをしたいと考えている。   トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 日本の伝統的な食文化で、栄養バ...