留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:英語力 1件

イカ・タコの賢さを知る

イカ・タコ大好き人間(琉球大学大学院/ 私立清教学園高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Max Planck Institute for Brain Research, Université de Caen Basse-Normandie
  • ドイツ・フランス
  • フランクフルト
留学期間:
12ヶ月
  • 基礎研究
  • 頭足類
  • 軟体動物
  • イカ
  • タコ
  • 行動学
  • Max
  • Planck
  • Institute
  • for
  • Brain
  • Research
  • MPI
  • MPIBR
  • ドイツ
  • フランス
  • 理学
  • 研究
  • ヨーロッパ
  • 海の豊かさを守ろう
  • 大学院留学
  • 研究留学
  • 理系
  • 1年以上
  • 英語力

詳細を見る

キーワードの一致:473件

香港と沖縄の物流事情を学ぶ

HK(琉球大学/ 沖縄県立北中城高等学校)

...ました。ダメもとでも飛び込んでみることが重要だとトビタテを通して感じました。 「ビジネスレベルの英語力の獲得」、「地元の港を発展させる策を考える」という2つの目標を持って香港で生活しました。英語力に関...

ナノテクノロジーで医療に貢献

はらちゃん(広島市立大学大学院/ 広島県立広島皆実高等学校)

...承 専門分野の周辺技術に関する知識の習得 主体性,挫折しても立ち直る心 最初の2ヶ月間は自分の英語力に落胆し,人と話すことに恐怖を感じる日々を送っていたが,何のために留学をしたのかを思い出して,自分...

日系人研究に興味を持ち、ハワイへ

Aiyaka(広島大学/ 広島市立舟入高等学校)

...10か月  私の留学の主な目的は、卒論のテーマであるハワイの日系人についての知識を深めることと、英語力の向上の二つでした。一つ目の目的の達成のため、まずはハワイ大学で日系人に関する授業をとり、単位を取...

航空産業を聖地アメリカ・シアトルから学ぶ

Shun(鳥羽商船高等専門学校/ 鳥羽商船高等専門学校)

...中期(6か月以内) 約6ヶ月 North Seattle College付属の語学学校で5ヶ月間英語力向上のため英語を学んだ。 その後、日系重工系大手企業にて2週間のインターンシップ。 また、それ...

人々の対立の解消の鍵をホイスコーレで学ぶ

ちゃんあゆ(福島工業高等専門学校/ 福島工業高等専門学校)

...溶け込み、多くの友人を作っていきました。彼が私と違っていたことは大きく1点。それは、彼は「自分の英語力を理由に人と関わることをためらわらなかった」こと。また、とてもポジティブで明るく、非言語の要素で周...

私の出発点―ソウルで学んだ1年間—

えまちゃん(新潟大学卒業、ソウル大学国際大学院修士課程在学中/ 新潟県立新潟南高校)

...価をもらったことで自信を得た。 第二に、「目標を持つ」ことだ。ハニャン大学の講義では、勤勉さ・英語力・表現力の点で韓国人学生から良い刺激を沢山受け、彼らこそ私の目標だった。まず、学生は皆一生懸命で、...

最先端大学での苦闘。夢を叶えて見える景色

Yoichi Harada(北海道大学大学院/ 北海道札幌東高等学校)

...しい思いをしました。  英語の試験に関しては真剣に取り組んだほうがいいです。私は、「留学の質は英語力に比例する」と断言しても過言でないと思います。特に交換留学においてはそれは顕著でしょう。例えば、授...

教育を見つめ直すーサドベリースクール探究

やまし~(天理大学/ 奈良県私立天理高等学校第二部)

...学内で交流していた日本語学習者の交換留学生と楽しそうに英語で話す先輩との出会いからです。学内での英語力が比較的高く、学校の交換留学制度における選抜試験のTOEFLで好成績を収めることができたので、「せ...

フィジー語学留学を経て、国際支援を考える

かーりー(香川大学/ 徳島県立脇町高等学校)

...たのですが、「国際支援って必要?」と思うようになり、様々な現場に行きたいと留学を決意しました。 英語力は、フィジーの語学学校を通してレベルアップしたと思います。渡航前と比べてより発言できるようになり、...

行って良かった留学

Butterfly(東北大学/ 広島大学附属福山高等学校)

...、オーストリア、チェコ、香港など世界中から大学生が参加していました。彼らは皆、国際社会で通用する英語力を持ち、課題をディベートする時も、自分の意見を堂々と発表していたので、圧倒されてしまいました。グル...