留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:英語圏以外 1件

今アツい台湾で国際政治を中国語で学ぶ!

Kaoru( 洗足学園高等学校)

留学テーマ・分野:
中長期留学(4か月以上、日本の高校に在籍しながら留学)・現地高校留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 淡江高級中学(高校) バイリンガル科
  • 台湾
  • 新台北市 淡水区
留学期間:
7ヶ月
  • 台湾留学
  • 国際政治
  • 国防授業
  • 寮生活
  • 現地高校
  • 長期留学
  • 英語圏以外
  • 中国語圏留学
  • 夜8時まで学校
  • 2021年以降の留学

詳細を見る

キーワードの一致:12件

国際機関のそばで修士取得を目指す!

れいか(University of British Columbia/ 玉川学園高等部)

...大学院ではフランス語を初心者向けに教えてくれるが、なかなか上達は難しい。しかし、スイスのような英語圏以外の国で就職したいなら、英語・日本語以外の言語を習得するのが必要になるので、フランス語と、それ以外...

パリオリンピックの持続可能な取り組み

A.O( 三田国際学園高等学校)

...いて探究することで、持続可能な国際的イベントの開催方法を学びたいと考えました。 今回は初めての英語圏以外の国への単身留学でしたが、現地の方へのインタビューやコミュニケーションなどを通して、行動力が身に...

子どもの権利×フィンランド教育

今川つかさ( 埼玉県立浦和第一女子高等学校)

...1人でなんとかしようとするのではなく、周りの人を頼ると思いがけない出会いがあると学びました。 英語圏以外に行く人は、現地の言葉を少しでも勉強していくといいと思います!挨拶や自己紹介だけでも練習していけ...

発展途上国でチャイルドケアと環境保護活動

中山璃乃( 大阪府立水都国際高等学校)

...に「ありがとう」「美味しかったよ」などという感謝の気持ちは忘れずに伝えようと心がけました。 英語圏以外の国への留学を検討している人は、学校の勉強や部活などで忙しいとは思いますが、留学生活をより充実さ...

理学から工学へ挑戦的研究

なかけん(金沢大学/ 富山県立魚津高等学校)

...でき、帰る時には顔なじみのローカルショップが何軒か出来た。 英語の学習はもちろんだが、渡航先が英語圏以外の場合、その国の言語で数字くらいは覚えておいた方が良いと思う。 日本人もそうだが、国によっては...

ドイツのまちで学ぶ、私のまちの未来

cocomi( 大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎)

...語についていけず、ずっと一人でいました。結局は優しい友達のおかげでみんなと仲良くなれましたが、英語圏以外に行く場合でも英語をしゃべれるに越したことはないなと感じました。 私は留学を全力でおすすめしたい...

トルコの食文化から学ぶ!ハラールの可能性

カナ( 洗足学園高等学校)

...ました。イスタンブールのお店の情報交換やショッピングも楽しかったです。 語学力 その他の言語 英語圏以外の留学、言語の壁をどう乗り越えるのか 私は、トルコ語が公用語のイスタンブールに留学したため、英語...

音楽教育の視点からフランス音楽留学

田中 源(島根大学/ 山口県立山口高等学校)

... もう一度、当たり前のことを言いますが、言語は早めにやっておくのが良いと思います。(特に英語圏以外の人!!!) 言語です。「課題とその解決方法」の欄に詳しく書きました。 少なくとも現在留...

オランダ流!持続可能な食品農業ビジネス

さとう さやか(津田塾大学/ 都立国際高校)

...写真や投稿内容に個人的なコメントを残すことが茶飯事なので、期待はしない方が良いでしょう。 英語圏以外の国に留学すると、圧倒的に手に入る情報量が減り、困惑しますが、方法を変えて情報を探してみるよう諦...

国際ボランティアinネパール

ましょ( 福島工業高等専門学校)

...今回の留学を通して実感しました。ボランティアの仲間の中にはイタリアやフランス、スウェーデンなど英語圏以外の国から来ている人もいました。しかし彼らはスラスラと英語を話していました。また、ネパールも公用語...