留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:訪問 1件

ノルウェーで学んだ「ケア」の形

Hikaru(首都大学東京(現東京都立大学)/ 東京都立江北高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • サウスイースタン・ノルウェー大学、文化・宗教・社会学部、人権と多文化主義コース
  • ノルウェー
  • ドランメン
留学期間:
5か月
  • ノルウェー
  • ドランメン
  • オスロ
  • 北欧留学
  • 大学院
  • 交換留学
  • 半年
  • 人権
  • 多文化
  • 医療
  • 看護
  • 病院
  • 看護協会
  • 訪問
  • ボランティア
  • シェアハウス
  • 学生寮
  • 異文化交流

詳細を見る

キーワードの一致:396件

施設に住む子どもたちの感情を探る留学

山本 綾香(広島市立大学/ 島根県立松江南高等学校)

...ことが目的でした。 参与観察、子どもたちとの1対1でのインタビュー調査を通して、その孤児院へ訪れる訪問者の存在、彼らに対する子どもたちの感情、具体的な支援の内容をまとめることができた。 現地の人達...

スイスで本場の社会言語学×通訳翻訳

FUJII AO(上智大学/ フェリス女学院高等学校)

...社会言語学の研究と通訳翻訳学で実績の高いジュネーヴ大学にて勉強&大学の外では、実際に4つの言語圏を訪問してスイスの多言語社会を理論的かつ実践的に理解することを目指した。 「外国語を使ってしかできない分...

のびのびプログラミング

野口茉莉子(津田塾大学/ 群馬県立高崎女子高校)

...た。その後約3週間ワシントン州のイースタンワシントン大学にお世話になり、授業に参加したり周辺企業を訪問しました。 いち早く情報通信技術が発達し現在も新しい技術やアイディアを生み出し続けるアメリカで情報...

語学習得、そして起業の聖地へ!

Rumi( 私立江戸川学園取手高等学校)

...スコ 短期(3か月以内) 2週間 アメリカ・サンフランシスコに2週間、語学の習得とシリコンバレーの訪問を目的として留学をさせていただきました。 まず語学学校での授業やホームステイを通して現地の生活や...

世界の中心で語学を学ぶ

肴倉ほの花( 青森明の星高等学校)

...単身で渡米する機会はまたとないチャンスだと思っていた私は、語学学校だけでなく、ダンススクールや国連訪問など沢山の予定を組んでいたため、驚いたと同時に予定が狂ってしまいました。その予定を全て自分自身で組...

世界で活躍する理系女になる!!

ゆめ( 愛媛県立松山南高等学校)

...大学のサマースクールに参加して、4つの分野を詳しく学びました。後半2週間は先輩の物理化学の研究室を訪問し、体験をさせて頂きました。  今回の留学の1番の目標は、世界最先端の技術を学び、大学で専攻した...

ドイツ・ハイデルベルクで進路活動

ひなすけ( 浦和麗明高等学校)

...策に出かけたりしました。 自主活動として、ダルムシュタット工科大学とハイデルベルク大学の研究室を訪問しました。学生の方の話を聞いて、留学や大学についてノートにまとめるなどの進路活動を行いました。 ...

モネの睡蓮にまつわる植物学/美術史的研究

Shiryu Kirié(東京大学/ 埼玉県立春日部高等学校)

...きたと思います.シンポジウム外でもミラノから本プロジェクトに関心を寄せる美術作家が私の活動を聞いて訪問してくれ,協力関係を結ぶことができました.INRAでも実りある研究活動ができ,日本に戻ってからも研...

自然農法・オーガニックを多角的に学ぶ!

國眼綾乃(大阪大学/ 宝塚北高校)

...。また、自然農法に関連する現地の小学校や大学との生徒と交流しました。 マニラ郊外では様々な圃場に訪問しました。様々な農家や団体が行っている自然農法やオーガニック等のワークショップやツアー、イベントに...

タイの英語教育×キャリア教育

きむらゆり(大阪教育大学/ 愛知教育大学附属高等学校)

...遺産で有名なタイのアユタヤで、英語教育の実態を徹底的に調査!!現地で私立や公立の小・中・高の学校を訪問し、授業観察、授業実践を行いました。タイには貧困により売春や物乞いで生活しなくてはならない人がまだ...