留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:課外活動 1件

「日本人の幸せ」を探す、世界の教育旅

古賀 諒一( 学校法人大阪明星学園 明星高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • St Giles, London Highgate
  • イギリス
  • ロンドン
留学期間:
26日
  • イギリス
  • 英国
  • ロンドン
  • 教育
  • 幸福度
  • 相関性
  • 2024年度の留学
  • 短期留学
  • 4週間
  • アンケート
  • 高校留学
  • 高校2年
  • 高校
  • ホームステイ
  • コミュニケーション
  • 語学留学
  • 語学学校
  • 図書館
  • 課外活動
  • アポイントメント
  • 大阪
  • 関西
  • エージェント
  • 2024年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:71件

アメリカ東海岸で交換留学&インターン

かな(東京大学/ 女子学院)

...それらの科目を中心に受講予定だったが、大統領選挙等への興味もあり、アメリカの社会学も受講。様々な課外活動にも参加。ディスカッション能力、アウトプット能力を高める、という目標も、少人数授業のおかげで無事...

鉱物資源で日本を救う!!!

Mizzy(東北大学/ 札幌西高校)

...月間授業を受ける傍ら、博物館でのインターンシップを行なっていた。 大学の寮に住んでいた。大学の課外活動として、小児がんに苦しむ子供達に寄付を集うためのコミュニティに参加したり、日本人会、グローバルリ...

奈良県のインバウンド増加計画

あやの(奈良県立大学/ 大阪樟蔭学園)

...飛び立ちました。北京语言大学は世界各国から留学生が中国語を学びに来るので語学力によるクラス分け、課外活動、日中交流会など制度がきっちりしていたのが良かったです。よく北京語言大学に留学すると遊んでしまう...

持続可能な農業を発展途上国に届ける

ダイジロウ(九州大学/ 清風南海高等学校)

...農業指導や教育、最新の農業機械や生産システムに関する技術の三つの軸で、勉学に勤しんだ。大学では、課外活動が盛んで、多くの農家の人と話すことができ、その中で私自身の農業や食に関する考えを持つことができた...

熱帯植物の可能性を品種改良で引き出す!

fumi(鳥取大学大学院/ 福井県立若狭高等学校)

...端では、様々な面白い熱帯植物にも出会い熱帯植物の可能性を感じました。また、バイオ燃料事業の現場も課外活動やインターンシップを通して、学ぶことができ、問題や課題も見つけることができました。 自分から積極...

アジアの貧困と格差への探求

ゆうすけ(同志社大学/ 私立三田学園高等学校)

...戦後すぐに経済発展、民主化を果たした日本はアジア諸国の発展のモデルケースであることを学んだ。また課外活動では、ボランティア活動で香港の学校の適応に苦労するパキスタン人の勉強のお手伝いをし、国際都市なら...

おもてなし留学

白井 なを子( 聖心女子学院高等科)

...業では文法のみならず、人物史や伝統音楽の変遷・食文化・童話など多岐に渡り文化を学びました。また、課外活動では文化体験の授業に参加したり、トウミ制度(ランゲージエクスチェンジ)を利用し現地の大学生との交...

多くの日本を世界に伝える

ゾーイ( 大垣南高等学校)

...タテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 日本語教室でたこ焼きを作ったり、書道を楽しみました。課外活動でバレーボール部に所属して週3回活動しました。 生活 食事 日本食のすばらしさ 日本食が恋し...

東南アジアでハラル観光を探求する

しゅん(東北大学/ 群馬県立高崎高等学校)

...東南アジアの経済文化、イスラム圏のマーケティングに関する授業を現地学生と共に受講した。現地学生と課外活動を通じて交流した。 現地旅行代理店でインターンシップを行った。マレーシア人に日本旅行を販売する...

ひととまちとつながるフィールドワーク

小亀亮太(京都大学/ 岡山県立岡山芳泉高等学校)

...ログラム」 エディンバラ大学に交換留学しました。大学では社会人類学に関連する講義を受講しました。課外活動として剣道部に所属し、日々の稽古に参加したり、現地開催の大会に出場したりしました。トビタテを通じ...