四国よ!世界の観光地域を目指せ!
青野 舞(長崎大学/ 愛媛県立今治北高等学校)
- 留学テーマ・分野:
- 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- アンジェ大学
- フランス
- アンジェ
- 留学期間:
- 10ヵ月
- フランス
- 長期
- 交換留学
- アンジェ
- 観光
- 四国
- 日本語
- ボランティア
- 88箇所巡り
- 日本代表
- 選択
- 覚悟
- 責任
詳細を見る
四国よ!世界の観光地域を目指せ!
詳細を見る
...考えることができれば実りある留学になると思います。 最後は自分を信じて行動すれば、きっと後悔のない選択をできると思います。 留学することで大変なことは沢山あって苦労しますが、それ以上に信じられないほ...
...からの経済的支援は皆無の状態だったので、留学は何らかの経済的支援なしでは実現不可能でした。進学先を選択している時、ティーチングアシスタントをしながら授業料を免除してもらえる大学院も考えたのですが、私の...
...ことではありません。迷ったら、一旦落ち着いて、自分の気持ちとじっくり向き合って、自分が心の底でどの選択肢が自分にとって最善だと感じているのかを考えたうえで、決断していくのがベストなんだと思います。両親...
...びれるのか、居心地がいいと感じるのか、何をして生きていこうと思えるのか、そういったことを知る新たな選択肢が増えるような気がします。思っているようで世界は近くそして広く深い。一生かかっても知り尽くせない...
...先の大学では様々なコースがあり、学ぶための充実した環境が整えられていた。自分の興味に基づいて講義を選択したり設備を利用したりすることができた。そのような環境の中で、自ら行動することでより多くを学びたい...
...思いました。 教員という将来の目標は変わっていませんが、大学院を卒業後、一度海外で働いてみるという選択肢も考えるようになりました。留学前にほとんど確定していた進路を、今改めて考え直しているところです。...
...る人になって欲しいと思います。 良い企業に就職するために、留学するのではありません。留学は、人生の選択肢を増やし、自分の意思で人生を歩む方法を教えてくれます。私の留学は、90%が苦しいことでしたが、そ...
... ドイツ語の語学力が身に着いたことで、ドイツでの進学や就職が視野に入ってきた。これまでなかったこの選択肢と留学期間中向き合う中で、自分の可能性を広げたいという想いが強くなったので、これからドイツの大学...
...きたいと思うようになりました。そして。幼少期から興味を抱いていた平和構築や安全保障に関係する進路を選択したいと考えるようになり、現在は外務専門官を目指して予備校に通って勉強中です。 トビタテ!留学JA...