留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:選択 1件

四国よ!世界の観光地域を目指せ!

青野 舞(長崎大学/ 愛媛県立今治北高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アンジェ大学
  • フランス
  • アンジェ
留学期間:
10ヵ月
  • フランス
  • 長期
  • 交換留学
  • アンジェ
  • 観光
  • 四国
  • 日本語
  • ボランティア
  • 88箇所巡り
  • 日本代表
  • 選択
  • 覚悟
  • 責任

詳細を見る

キーワードの一致:465件

感性工学を深めるオランダ留学

クリス(東京大学大学院/ 静岡県立浜松西高校)

...って,私は卒業年を1年遅らせる必要があり,それで非常に悩みました. しかしながら結果論としてこの選択は正しかったと思っています. 数ヶ月から半年の留学と1年の留学とでは得られるものが違うように思い...

100日間の豪州&米国・臨床実習

筒井絵里香(東邦大学/ 成蹊高校)

...実用的な医療英語を習得し帰国。日本での約1年間(医学部5年生)の臨床実習を終えた後、さらに6年次の選択実習期間を最大限に活用し、再度モナッシュ大学の附属病院で1か月半、続いてニューヨークのコロンビア大...

山留学でにほんの山を遊び場に!

イワナガサオリ(和歌山大学/ 佐賀県立致遠館高等学校)

...観光地のプロットタイプを作っていきたいです。特に日本人の休暇スタイルに、「自然の中で過ごす」という選択肢がもっと身近になるように国立公園自体の利用促進に貢献したいと考えています。 トビタテ!留学JAP...

バリ島観光マスター

KENT(島根大学/ 出雲高校)

...で出会った日本人には日本の社会や常識は通用せず、刺激を受けた。そういった人達との出会いにより視野や選択肢が大きく広がった。 様々な人に言語・文化面で満足してもらえるような一流の接客スキルを身に着けるた...

「良い」教育を探す

TOMO( 久留米大学附設高等学校)

...、貪欲に学びを得ることができるようになった。 留学をしたことによって、今まで気が付かなかった将来の選択肢が見えるようになった。選択肢が増えた分、もともと進もうと考えていた道以上にやりたいことを実現でき...

インドの魅力と社会問題を知る

杉山咲良(創価大学/ 関西創価高校)

...夏子さんの活動に感銘を受け、途上国の貧困問題の実情を知りたいと思っていたからです。実際に、留学先を選択する際には、かねて文化的な魅力を感じ、多くの可能性を秘めるインドを選択しました。安全が保障も重要な...

品種改良のスペシャリストになる!

助友 千尋(東北大学大学院/ 茨城県立日立第一高校)

...考えることができれば実りある留学になると思います。 最後は自分を信じて行動すれば、きっと後悔のない選択をできると思います。 留学することで大変なことは沢山あって苦労しますが、それ以上に信じられないほ...

どうしたら語彙を効率よく学習できるの

あんちゃん(北海道教育大学函館校/ 青森県立五所川原高等学校)

...からの経済的支援は皆無の状態だったので、留学は何らかの経済的支援なしでは実現不可能でした。進学先を選択している時、ティーチングアシスタントをしながら授業料を免除してもらえる大学院も考えたのですが、私の...

直感を信じて飛び込んでみた大学院留学!

あやかめ(慶應義塾大学/ 茗溪学園高等学校)

...ことではありません。迷ったら、一旦落ち着いて、自分の気持ちとじっくり向き合って、自分が心の底でどの選択肢が自分にとって最善だと感じているのかを考えたうえで、決断していくのがベストなんだと思います。両親...

本当の乾燥地での研究に挑戦したい!

坂田 求(鳥取大学大学院/ PL学園高等学校)

...びれるのか、居心地がいいと感じるのか、何をして生きていこうと思えるのか、そういったことを知る新たな選択肢が増えるような気がします。思っているようで世界は近くそして広く深い。一生かかっても知り尽くせない...