いろいろありすぎた5年間
山瀬加奈(明治大学/ Interlake High School)
- 留学テーマ・分野:
- 高校進学・現地校入学
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- Highland Middle School, Interlake High School
- アメリカ合衆国
- ワシントン州
- 留学期間:
- 4年10ヶ月
- アメリカ
- シアトル
- 高校進学
- 現地校
- 日本語補習学校
- IB
- AP
- 海外転勤
- ダンス
- 5年
詳細を見る
いろいろありすぎた5年間
詳細を見る
...がある医療・ヘルスケア分野の発展に自分がどのように貢献できるかを探していきたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ウプサラ大学で交換留学生として専門分野の授業やSDGsに関するプロジェ...
...を心がけて生活している。 大学卒業後に、日本と世界中の人たちの幸せに貢献したい! トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 フィリピンの貧困農家の貧困解決とミルクの自給率アップのために、水牛から...
...た。また、海外で仕事や生活することも将来設計の視野に入れることができました。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 エディンバラ大学に交換留学しました。大学では社会人類学に関連する講義を...
...に適応しイノベーションを起こす日本のロボット事業の次世代の担い手へと成長します。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 サンノゼ州立大学において10か月間の語学留学を行い、学術研究及びビジネ...
...で、今後はコミュニティによる課題解決に関する学びを深めていきたいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 台湾大学では朝は中国語を学び、午前に専門教科の授業にでて、午後から実践...
...の製品の良さを最大限に伝えられるような営業マンになりたいと思うようになりました。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 私は2018年8月23日から2019年7月31日までスペインナバラ州パ...
...誇れる日本のサービスを通してアジア諸国のために働きたいという気持ちが強くなった。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 2018年4月 マイクロファイナンス(以下MF)の支店を訪問し活動現場...
...こと、新しい出会いを増やして様々なバックグラウンドを持つ方と接していきたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 (独)日本学生支援機構(JASSO)「海外留学支援制度」 6月から8月...
...きたいと考えています。将来は、日本だけでなく、海外でも活躍したいと思っています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 大学独自のもの サンフランシスコでは、Airbnbで申し込んだ民家の一...