いろいろありすぎた5年間
山瀬加奈(明治大学/ Interlake High School)
- 留学テーマ・分野:
- 高校進学・現地校入学
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- Highland Middle School, Interlake High School
- アメリカ合衆国
- ワシントン州
- 留学期間:
- 4年10ヶ月
- アメリカ
- シアトル
- 高校進学
- 現地校
- 日本語補習学校
- IB
- AP
- 海外転勤
- ダンス
- 5年
詳細を見る
いろいろありすぎた5年間
詳細を見る
...を持つとされるその他の北欧諸国についての国際比較による研究を行っていきたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 デンマークにおいて寄宿制の伝統的な成人教育機関として存在する「フォルケ...
...の人に心配りできるように、世界をこの目で見にいくことは今後も続けたいと思います。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ウォリック大学演劇学科で1年間の交換留学。授業と並行して、Warwic...
...です。英語に関してはまだまだ足りないと感じたのでその勉強も継続していきたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 私は2018年の7月からシアトルのワシントン大学へ7か月間研究留学しま...
...ます。英語に加えて中国語も勉強し始めたため、語学力の向上に力を入れたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 軸となる活動として、アサンプション大学に10ヶ月間通っていました。交換...
...。その時できること、その時やりたいことを即行動で実現していきたいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 その他 リベラルアーツカレッジに所属して経済学を専攻。ミクロやマクロ以...
...った主体性や挑戦する力を活かして今後も自分で自分の人生を歩んでいこうと思います。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 留学先でのプロジェクトは,教授,ポスドクの方,共同研究先であるノースカ...
...測量機を用いた記録方法なども学んで調査やその還元に活かしていきたいと考えている。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 【主な活動内容】 ・「マヤ考古学3」の講義への出席 ・「文化遺産修...
...ポを取って質問に行くようになった。 日本の高齢化問題を改善するために貢献したい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 アメリカのウィチタ州立大学に9ヶ月間交換留学をした。その中で、前から興...
...がある医療・ヘルスケア分野の発展に自分がどのように貢献できるかを探していきたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ウプサラ大学で交換留学生として専門分野の授業やSDGsに関するプロジェ...