いろいろありすぎた5年間
山瀬加奈(明治大学/ Interlake High School)
- 留学テーマ・分野:
- 高校進学・現地校入学
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- Highland Middle School, Interlake High School
- アメリカ合衆国
- ワシントン州
- 留学期間:
- 4年10ヶ月
- アメリカ
- シアトル
- 高校進学
- 現地校
- 日本語補習学校
- IB
- AP
- 海外転勤
- ダンス
- 5年
詳細を見る
いろいろありすぎた5年間
詳細を見る
...の中で、将来も世界と繋がったグルーバルな仕事をやっていけたら良いなと思っている。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 12月までは、ウプサラ大学で授業を履修し、大学に通っていた。授業は4種...
...きたムスリムに対する対応の部分で日本のインバウンド業界の発展に貢献していきたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 大学に所属。大学では寮で生活し、ほかの交換留学生と同じプログラムに参加...
...バンコク・ロンドン・ニューヨーク 長期(6か月以上) 11ヶ月 留学全体のテーマは「抹茶から見るJAPANの可能性」で同じ「抹茶」でも文化が違えば捉え方もマーケティング手法も違うだろうと思い、アジア、...
...な勉強をしたり様々な分野の人と話をしたりして、自分の可能性を探っていきたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 アメリカ・サンフランシスコ近郊のソノマという場所にある大学で勉強をしな...
...で、そのような人が必要ような場合には自分がその役を担えるようにしていきたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ハノイ大学 Faculty of Management and Tou...
...ています。そして、何れは博士課程でもう一度特別支援教育を学びたいと思います。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 セブの語学学校(サウスピーク)で英語の学習を行いました。衣食住は全て同...
...ままに自分の生き方を探している段階なので、今後どのように生きるかはわかりません。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 筋電計の計測・解析、アンドロイドアプリへの実装 脳波・眼電位の計測・解...
...業や方法であれ、これからのグローバル社会で貢献していくことができたらと思います。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 北京大学国際関係学部にダブルディグリー留学をすることで、法学学士学位の...
...業、NGOなど様々なアクターの連携を調整するような仕事をしたいなと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 国際協力NGOの現地インターンとして10か月間フィリピンに滞在しました...