いろいろありすぎた5年間
山瀬加奈(明治大学/ Interlake High School)
- 留学テーマ・分野:
- 高校進学・現地校入学
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- Highland Middle School, Interlake High School
- アメリカ合衆国
- ワシントン州
- 留学期間:
- 4年10ヶ月
- アメリカ
- シアトル
- 高校進学
- 現地校
- 日本語補習学校
- IB
- AP
- 海外転勤
- ダンス
- 5年
詳細を見る
いろいろありすぎた5年間
詳細を見る
...スや、地方連携の方法を知ることができたので、将来的には仕事でも生かしていきたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 香港大学社会科学部・政治公共行政学科での学習。中国の統治体制、観光学、...
...の場所にふさわしい建築をつくり続けられるか、ということに関する議論の土壌の構築。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ミラノ工科大学の研究所での留学と、ミラノの建築設計事務所でのインターン...
...より良い治療を提供するために、世界に意識を向けて勉強を積んでいきたいと思います。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 大学独自のもの 研究室でのプロジェクトは、複数の研究者が協力して行うこ...
...りたいと思いました。そのために、大学では広く教育について学びたいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 サイモンフレーザー大学の学生寮に滞在しながら多国籍な留学生が集まるサマ...
...ります。また、キャリアを活かし日本の教育機関でグローバル意識啓蒙活動もします。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 初等教育に関わる活動が主でしたが、その傍ら、王立プノンペン大学にて日本...
...続け、院卒業後にはアフリカで国際NGOで働くか、いずれは起業したいと考えている。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 イーストアングリア大学では学生寮に属し、世界中からくる生徒たち14人と...
...筆やイベント参加・開催を通じて、デザインの持つ力について発信をしていきたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 「新しくできる児童病院のサービスをデザインする」「シェア自転車の(サー...
...大学院卒業後は、食を通して健康を提供するビジネスをしたいと考えている。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 日本の伝統的な食文化で、栄養バランスの整った「一汁三菜」をアメリカに広...
...企業を創って、世界中のあらゆる場所に機会を創りだせるような事業を生み出していく。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ・e-Educationミャンマープロジェクトリーダー5代目として現地...