留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:JAPAN 1件

自分をLevel up!

はな( 長崎県立諫早高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • EF Brighton
  • イギリス
  • ブライトン
留学期間:
3週間
  • イギリス
  • ブライトン
  • ヨーロッパ
  • 3週間
  • 短期留学
  • 語学留学
  • トビタテ!留学
  • JAPAN
  • 高校生
  • アカデミック
  • テイクオフ
  • EF
  • 友達
  • ダンス
  • ホームステイ

詳細を見る

キーワードの一致:2114件

日本とロシアの文化交流

える(大阪大学/ 愛媛県立松山東高校)

...にできた大好きな友達とのネットワークを大切にして、国際人として生きていきたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 サンクトペテルブルグ大学言語学部に大学間の交換留学で10ヵ月留学し、外国...

教育実習を通して学ぶイマージョン教育

なりなり(四国大学/ 徳島市立高等学校)

...について学び続け、実際に教員としてこの留学で得た知識や経験を活かしていきたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 アメリカで英語と日本語によるイマージョン教育を行なっている小学校で、日本...

ビジネス×環境保護

渡邉瑛子(立命館大学/ 静岡県立富士高等学校)

...つもりです。その第一歩としてまずは手に職をつけ、会社で実践経験を積む予定です。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 オーストラリアの専門学校で英語コース、及びマーケティングコースを履修しな...

タイで農業開発を学ぶ

松永蒼佑(岡山大学環境生命科学研究科社会基盤環境学専攻/ 山口県立山口高等学校)

...日本とタイ両国での学会発表や雑誌投稿などを通じて積極的に研究成果を発信したい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 1.大学院での研究活動 講義受講、ゼミ参加、文献収集、フィールドワーク...

自分の立ち位置と可能性を模索する留学

しげむね(早稲田大学/ 開成高校)

...力などを活用して、新しい概念を創り出す研究者として活躍できればと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ロボットに関する研究を行いました。 語学力 英語 話す勇気 たくさん話そ...

チェルノブイリ原発事故の調査

ハヤシ(京都大学/ 熊本県立熊本高等学校)

...験をもとに、さらに英語力の向上などに努め、海外でも活動できる力を身につけたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 チェルノブイリ原発の立ち入り禁止区域の見学をした。また立ち入り禁止周辺の...

異文化間を移動する人々への支援

リリ(金沢大学/ 京都府立宮津高校)

...あることに気づいたから。 ・日本語教育に携わる ・国際的に働く ・卒業研究 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ・異文化間を移動する人々への支援 ・日本語教育の実践 ・交換留学 住...

デンマークでユニバーサルデザインを学ぶ!

ウェスティー(島根大学/ 岡山高校)

...公共空間や障害者施設・高齢者施設を誰もが使いやすい空間へと発展させていきたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 健常者と障害者が24時間生活を共にしながら学ぶという学校で、実際の福祉の...

カナダで多様性について学ぶ!

あーちゃん(津田塾大学/ 香川県立高松高等学校)

...事に興味がある。ゆくゆくはカナダに戻って、修士号取得にために大学院へ進みたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 大学で講義を履修するとともに、教会の子どもクラブと大学のフードバンクでボ...

新たな技術を学び再生医療、病理学の発展

まる(京都工芸繊維大学/ 愛知県立千種高等学校)

...て楽しかった。なので、英語をもっと話せるようになり、将来は世界規模で働きたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 研究機関で研究インターンシップを行っていた。そこでは、多角体という昆虫ウ...