留学でゲームと自分をブラッシュアップ!
たじー( 栃木県立矢板東高等学校)
- 留学テーマ・分野:
- 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- ローリングコリア
- 韓国
- ソウル
- 留学期間:
- 24日間
- 韓国
- アジア
- 語学留学
- 高校留学
- 短期留学
- 国際交流
- ホームステイ
- ソウル
- 日韓
- 日韓交流
- ゲーム
- 2024年の留学
詳細を見る
留学でゲームと自分をブラッシュアップ!
詳細を見る
日韓の若者の価値観の差を教育から紐解く!
詳細を見る
”ナノバブル”を求めてベトナムへ!
詳細を見る
世界有数の観光地で学ぶバイオマスの今!
詳細を見る
日本の労働力人口減少の解決策を探すために
詳細を見る
インドの子どもたちと共に生きた時間
詳細を見る
ベトナム・建築留学
詳細を見る
香港への挑戦〜アジア経済の今を見る〜
詳細を見る
欧州の健康格差研究からアジアの未来を探る
詳細を見る
貧困の子ども達の自立と支援について学ぶ!
詳細を見る
...トルで論文作成中ですので、探究活動を進め、また探究アワードなどにもチャレンジします。将来的には、アジアや、再度アメリカにて政治とジェンダーについて探究活動も行いたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日...
...通して伝えるNGO団体もトビタテ生で運営をしています。今後は、子供の幸福度を高めると同時に、東南アジアの貧困の現状を伝えられる人になりたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログ...
...安全と聞いていてもこういった事件がありました。また、私はロンドン市内での探究活動を行っていた際にアジアンヘイトにあいました。特に被害を受けたわけではないですが、アジア人に対して偏見を持っている人と接触...
...を楽しめるリゾート地、ということもあり、ヨーロッパからの留学生(特にドイツ)が多く、私の学校は、アジア人が私を含む日本から来た4人しかいませんでした。ちょっと疎外感はあったけど、日本人同士の絆はすっご...
...きました。マレーシアは物価が安い上、料理が非常に美味しいため、留学中の大きな支えとなりました。東アジアや中東からの生徒が多く、最初は話しかけることに多少抵抗がありましたが、最終的には交友関係を深めるこ...
...いを伝える力、何でもやってみる 留学中は、自ら動かなければ何も成し遂げられない状況ばかりだった。アジア人1人のマイノリティであっても、周りに教育に興味がある人が少ない環境であっても、自らやりたいことを...
...ーに関する探究を深めていきたいです。高校卒業後は四年制大学の国際関係学部に所属し、ジェンダー平等アジアトップの台湾で探究留学を行いたいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表...
...たある子はネパール語の発音を一生懸命教えてくれたりしました。子どもたちと関わっているとこの学校がアジア最貧国の学校であることを忘れてしまいますが、ネパールでは地域格差が大きく地方に住む多くの子どもが学...
...ンマイ大学、カセサート大学 タイ ランパーン・チェンマイ・バンコク 長期(6か月以上) 8ヶ月 アジアゾウの代謝機構を解明するため、タイの3つの都市にある保護施設や大学と共同研究を進める計画で留学しま...