留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:アルバイト 1件

ビジネス×環境保護

渡邉瑛子(立命館大学/ 静岡県立富士高等学校)

留学テーマ・分野:
専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • TAFE SA CertificateⅣ in Marketing, English for Academic Purpose, Conservation Volunteers
  • オーストラリア
  • アデレード
留学期間:
10カ月
  • ビジネス
  • マーケティング
  • 水不足
  • 環境問題
  • Conservation
  • オーストラリア
  • アデレード
  • 専門学校
  • TAFE
  • 英語
  • ボランティア
  • 休学
  • 2度の留学
  • シェアハウス
  • ホームステイ
  • アルバイト
  • クラブ活動 テニス
  • ご飯
  • 読書

詳細を見る

キーワードの一致:58件

もったいないフードロス を無くそう!

中山 依美(国際基督教大学/ 国際基督教大学高校)

...ギリスの学生の、フードロスを含めた環境問題に対する意識の高さに驚かされました。 私は、パン屋のアルバイトで大量の食品を廃棄しなければいけなかった経験から、フードロス に興味を持つようになりました。フー...

Hula changes Iwaki!!

aoi(順天堂大学/ 福島県立磐城高等学校)

...の在り方について考える際、幅を広げることが可能であり、留学には行くべきと考える。 学校の課題やアルバイトに加え面倒な手続きや準備に追われながら、留学に行ってからのことを考え不安になっている人もいること...

現地民間水事業会社でのインターンシップ

221(早稲田大学/ 早稲田大学高等学院)

...間になりたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 上記と同様 周囲の説得 家族 アルバイト&奨学金獲得で親を説得 私は以前、1度中国への1年間の交換留学をしていたため、2度目の留学を親か...

こどもたちを繋ぐトビタツ!絵本

なな(常磐大学/ 茨城県立日立第二高等学校)

...ラジャバッド大学 タイ チェンマイ 長期(6か月以上) 7ヶ月 私は、山岳少数民族の子供たちとアルバイト先でもある学童保育施設の子供たちを絵本の交換でつなぐ「こども絵本プロジェクト」を立ち上げました。...

韓国の小学校から新しい学びを

片山元裕(大阪教育大学大学院/ 近畿大学附属高等学校)

...通れば儲けものです。 しかし、確実に通る訳ではありません。その時に備えて、返済必要な奨学金やアルバイト等での貯金などを準備するべきだと思います。留学したい気持ちと行動が伴っているのに、お金のために留...

8億枚の着物を着物ヒジャブへ

A・K(北海道大学/ 成田高等学校)

...なら絶対に留学に行ってほしいです。私は親の説得に2年、留学資金を集めるのに大学生活のほとんどをアルバイトに費やし、やっと留学に行くことができました。実際に留学に行ってみて、想像していたようにキラキラし...

ドイツ・カナダの「小さな農業」を学ぶ旅

小林那奈子(奈良女子大学大学院/ 三重県立津高等学校)

...さな農業を学ぶ留学となりました。 「視野を広げたい」という漠然とした思いから、大学2年生の際にアルバイトをしてお金を貯め、1か月間の語学留学をしました。その経験から得たものは大きく、今度は長期で留学を...

ドイツの地方大学で学ぶGIS分析

Ak(長岡技術科学大学大学院/ 香川高等専門学校)

...言語 いかに知らない言語でコミュるか:必要なのは技術ではなく気持ち 就活時にコミュ力といえば、アルバイトなどで身につける技術だと認識しているが、自分が知らない言語が母国語の国に行くと、コミュ力とは伝え...

アメリカ文学を本場アメリカで学ぶ!

れい(茨城大学/ 下館第一高等学校)

...う作家についての研究で、10ヶ月留学してまいりました。そのほか、実践活動として、ボランティアとアルバイトをインターンの代わりとして行いました。 研究の方法は、まず、世界文学の授業、英語論文のライティ...

誰もがトビタテる社会を目指して韓国へ

久保木さやか(横浜市立大学/ 千葉県立佐原高等学校)

...人大学生が率直に対話できる場を設けました。 私が留学を考え始めたのは2年の後期の頃です。大学とアルバイト先を行き来する毎日が続いており、このまま大学生活が終わってしまうのが嫌だ、何か自分だけが持つ特別...