留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:コミュニティー 1件

日系人をもっと宝物に

けんたろう(法政大学/ 神奈川県立多摩高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 在亜日本人会 / ブエノスアイレス大学
  • アルゼンチン
  • ブエノスアイレス
留学期間:
8ヶ月
  • 南米
  • アルゼンチン
  • ブエノスアイレス
  • 日系人
  • ウチナーンチュ
  • アイデンティティー
  • コミュニティー
  • 持続可能性
  • 日本人会
  • インターンシップ
  • フィールドワーク
  • 学生寮
  • 日本発信プロジェクト
  • ソフトパワー
  • 大学4年
  • 休学
  • スペイン語

詳細を見る

キーワードの一致:51件

シンガポールでDNA解析技術を学ぶ

みさと(愛媛大学/ 高知県立高知小津高等学校)

...と考えていました。そこで、次世代シーケンサーから得られたデータの解析技術習得、熱帯雨林研究のコミュニティー構築を主な目的とし留学を行いました。留学中は、受け入れ教員や同じ専攻分野の大学院生から解析手法...

国際関係学が経済に与える影響/学位取得

ゆか(早稲田大学/ ユタロイインターナショナルスクール広州)

...それ以上に得られた経験や知識が多く、今では行って良かったなと心から思います。また、トビタテのコミュニティーはとても暖かく、私も実際現地でトビタテのメンバーと食事をしたり、相談を聞いてもらったりしたので...

理想な働き方を求めスイスへ

らっくん(早稲田大学/ 立命館宇治高等学校 国際バカロレアコース)

...その結果、疲れが取れ、生活のリズムが生まれて、行動的に日々を送れるようになった。 トビタテ・コミュニティーを利用して、事前に現地リサーチを徹底しておくべきだった。自分なりにある程度のリサーチはしたが、...

航空宇宙工学を極める第一歩

西村将太朗(北海道大学/ 豊田工業高等専門学校)

...ンド内を転々として語学学習,研究や学部留学をしていた.環境を何度も変えたことで,無数の異なるコミュニティー,環境に身を置くことができ,関わることができた人も場所や時期により様々で楽しい経験となった.住...

インバウンド人材とマーケティングを学ぶ

たつや(琉球大学/ 茨城県立土浦第一高等学校)

...です。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 英語の向上を目指すとともに現地のコミュニティーに積極的に参加しマレーシアの文化や流行を調査する。 毎日10:00〜17:40の間、授業を受...

人生を変えた留学(アメリカ・南アフリカ)

HIRO(獨協大学/ 栃木県立栃木高等学校)

...方で、私の大学の友達には金銭面的な問題で留学できなくともオンライン英会話や積極的に海外向けのコミュニティーに参加することで、日本で英語力を格段に伸ばしている人もいます。つまり、留学して英語力が伸びるか...

チェコ式小中一貫教育

Akane(静岡大学/ 三重県立津西高等学校)

...大切さを実感しました。私は留学中に、受け身になっていても何も変わらないと感じ、自分から様々なコミュニティーに入っていきました。初めは不安が気持ちが大きく、他の留学生と関わることを恐れていましたが、その...

照明で日本の未来と人を明るくする

MOEKA(日本工学院専門学校 / 神奈川県立七里ガ浜高等学校)

...ど時には表現方法によって誰かを傷つけてしまう可能性があることです。そういった感覚は日本というコミュニティーを出て初めて身をもって体験しました。 これからは、全ての経験を生かし日本の照明に対する”明るい...

空っぽのウミガメの巣が教えてくれたこと

野村紗里( 小倉高校)

...いないと思うからです。特に学生の間は、自分の住む世界が狭いです。毎日、学校と家を往復して同じコミュニティーの中で過ごす。安心で居心地はいいけど、刺激に欠けますよね。「学生」の間に留学することは、驚きや...

日系ブラジル人の移民調査

長嶺レイカ(名古屋学院大学/ 光ヶ丘女子高等学校)

...の文化と共存しているのかを調査しました。さらに日系人の人たちとより深い関係を築くため、日系人コミュニティーの活動に参加したり、日本語学校で日本語を教えるボランティアなども行いました。日系人、日系コミュ...