留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:テレビ 1件

キーワードの一致:66件

”教える”を学ぶ~ボランティア留学~

國分悠菜( 福島工業高等専門学校)

...将来は国際協力の道に進み、発展途上国を中心にボランティア活動をしたいという夢がありました。また、テレビや新聞の中だけでは見えないもの、感じられないものを自分の目で見て確かめたいという強い思いを抱いてい...

海外の働き方

りゅ(駒澤大学/ 福井県立福井商業高等学校)

...ところで、人をそういう目で見ている自分がいるのではないかと、自分を理解することが出来ました。 テレビやニュースなどで見る外国人について、知識から体験になりました。体験することで相手を深く理解してあげ...

デザインの先進技術を日本に持ち帰る

Jun(千葉大学大学院/ 私立獨協埼玉高等学校)

...なりました。 大学に入ったばかりの頃は、留学は全く考えていませんでした。2015年のミラノ万博をテレビで見て、勢いで急遽ミラノへ旅立ったのが始まりでした。建物や文化、製品のデザインから電車の乗り方まで...

世界に対する視野が広がった三週間!

バスケット( 茗溪学園高等学校)

...に僕は学校の体育館を使うことができることを知って、週に三回くらいバスケを練習しに行きました。夜はテレビを見たりペットと遊びました。このようにして三週間の留学をなるべく充実したものにしようと工夫しました...

未知の地で、世界を知り自分を考える旅

梶谷 拓未( 京都市立堀川高等学校)

...いるうちに行きたいという思いが強くなって留学を決心した。 「世界を知る」という観点では、普段ならテレビでしか見られなくて「お話」としてしか捉えられないような景色や人々の生活を目の前で見た経験を通して、...

自分自身に革命が起こったNYダンス留学!

Ami Tomioka( ぐんま国際アカデミー高等部)

...安・安全 先入観は不要! 私は、アメリカに行くと決めた時、安全面での不安がとても大きかったです。テレビなどで、銃に関する事件など多くの事件に恐怖を感じました。でも、いざ行ってみると、スタッフの方々、周...

中国ジャーナリズム&ITの修行留学!

まっつん(東京外国語大学/ 私立武蔵高校)

...業を受けるとともに現地学生との対話を行いました。新聞学院では、「調査報道」、「メディアと社会」「テレビ番組制作」といったジャーナリズム専門科目30単位を取得し、中国メディア事情について様々な角度から学...

国際看護師になるための修行留学

ショコラティエ(熊本大学/ 熊本県私立文徳高等学校)

...語彙力増強のため、留学前から留学中、そして今も続けている学習方法があります。毎週一回、 友達とテレビ電話をして、10分間の単語テストを実施しています。例えば、今週は1~100までの単語から出題してく...

積極的に自ら行動!全力で駆け抜けた留学

taiyaki( 横須賀高等学校)

...ものをつくりたいというのが私の夢だ。科学のことで調べ事をすると、よく英語の論文を目にする。また、テレビで見る科学者は当たり前のように英語を話している。科学を志す上で英語力は必須だ。英語で自己表現できる...

農業支援、ボランティア活動

まこと( MIHO美学院中等教育学校)

...代の人達と将来の夢やザンビアの文化、日本の文化についてたくさん話し合うことができました。 新聞、テレビ、インターネット等の各種メディアから遺伝子操作された作物の安全性や残留農薬による食物汚染に関する研...