留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:トビタテ生 1件

本場と日本のダンスを探究し、未来に繋げる

Hibiki( 開智望中等教育学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Millennium Dance Complex、Tmilly TV、Movement Lifestyle
  • アメリカ合衆国
  • ロサンゼルス
留学期間:
1ヵ月半
  • アメリカ
  • ロサンゼルス
  • 短期留学
  • ダンス
  • ダンス留学
  • ジャズダンス
  • コンテンポラリーダンス
  • 学生寮
  • トビタテ生
  • 高校留学
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:181件

校則の探究をしにバンクーバーに留学!

小野杏海( 大阪府立富田林高等学校)

...食べに行ったり観光に行ったり,プリクラを撮ったりしました。同じ時期にバンクーバーに留学していたトビタテ生の子ともいろいろ話しながらお出かけしました。 もちろん大変なこともあったはずなのに、今は思い出...

JKが笑いヨガ×医療の原点inカンボジア

鮫島 あいり( 旭進学園 宮崎第一高等学校 文理科)

...て問い合わせました。lineや電話で質問し、オンライン説明会にも参加して申込を決めました。 トビタテ生の中には、滞在先周辺の病院に片っ端からメールを送りアポ取りをして自分で受入れ先を開拓した強者もい...

言語を超えた多文化共生社会を福島に

わかな( 福島県立磐城高等学校)

...知っていても前向きな印象を持つ人、全く知らない人など、反応はさまざまでしたが、私や他の福島県のトビタテ生との交流を通して「福島に行ってみたい」と思ってもらえたら嬉しいです。 オーストラリアは多く...

NYで格差探究、食料配給ボランティア

Kaito( 広島県立広島叡智学園高等学校)

...を行った。他の平日は、マンハッタンへ1時間ほどかけて行き、市街地散策を楽しんだ。基本的には同じトビタテ生やイタリア人・ドイツ人など、留学先でできた友人と一緒に行動した。 成果としては、インターネットで...

みんなに優しい観光を!

Rara(関西学院大学/ )

...kでもたくさんの人に見ていただき、そこから大学での説明会や誰かのきっかけになれました。 行動 トビタテ生に事前研修や壮行会で刺激を受けて、行動力は断然上がり、自分が興味を持ったことはなんでも挑戦できる...

半導体産業の現在と未来を学ぶ

まさ(舞鶴工業高等専門学校/ 舞鶴工業高等専門学校)

...一日中インタビューして回った。カルフォルニア大学バークレー校でも、同様な活動を行った。 他のトビタテ生で街頭インタビューした子たちは、声をかけたほとんどの人が回答してくれないと、悩み、諦める子達が沢...

留学でゲームと自分をブラッシュアップ!

たじー( 栃木県立矢板東高等学校)

...の強みや弱みについては担当の先生や両親から、留学の計画内容やエージェントとのやりとりについてはトビタテ生の先輩から意見をいただきながら書類作成をしました。何より、自分の熱意を言葉にするには訓練が必要な...

多文化共生を実現する教育を調査!

さら( 静岡雙葉高等学校)

...訪れ、実際の多文化に触れるイベントを体験することができました。 学校で行われた説明会で、実際にトビタテ生として留学した先輩から留学体験談をうかがい、先輩トビタテ生の姿に憧れたことが応募のきっかけです。...

チェコと日本の報道からみるウクライナ問題

川端皓士朗( 広島県立広島叡智学園高等学校)

...てヨーロッパを廻っていました。よく大学生一人旅動画などを見ていたので、その仲間に入れたと思うとトビタテ生らしくなれたと感じます。 ベルギーなど3カ国を訪れることができ、特にベルギーブリュッセルではE...

教育で貧しいフィリピンの子供たちを救う!

浮穴 あいか( AICJ高等学校)

...競争」と「大縄」を行いました。具体的には、地元のパン屋さんで菓子パン50個を購入し、スラム街でトビタテ生の仲間や現地の活動をサポートしてくれる大学生に協力をしてもらいながら行いました。並んで一斉にスタ...