留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:トビタテ!留学 1件

自分をLevel up!

はな( 長崎県立諫早高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • EF Brighton
  • イギリス
  • ブライトン
留学期間:
3週間
  • イギリス
  • ブライトン
  • ヨーロッパ
  • 3週間
  • 短期留学
  • 語学留学
  • トビタテ!留学
  • JAPAN
  • 高校生
  • アカデミック
  • テイクオフ
  • EF
  • 友達
  • ダンス
  • ホームステイ

詳細を見る

キーワードの一致:2079件

インドネシアの貧困と人材育成を考える。

コウヘイ(東京外国語大学/ 茨城県立竜ヶ崎第一高等学校)

...からこそ、諦めずにできると前向きになった。 新興国の貧困層の課題解決に取り組んでいきたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 インドネシア大学を拠点に、前半はインドネシア語能力の向上、後...

殻を破るために!

Miu(東京藝術大学/ 東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校)

...た指導などを生かして、日本の若い音楽家が世界に出ていくための手助けをできればいいなと思う。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 大学独自のもの 音楽の面では、教授先生と勉強しながら日本にい...

IT✖️ロシア

shuji(慶應義塾大学/ 横浜市立横浜国際高等学校)

...を軸に活動していきたいと思っています。また、ロシアの発信活動も続けていこうと思っています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 サンクトペテルブルク国立大学にてロシア語と情報工学、デジタル...

「暮らしの中の美」で日本を元気に!

Miyu Y(九州大学/ 福岡県立修猷館高等学校)

...術史から国際関係学へと専攻を変え、9月から韓国のソウル大学の国際大学院に進学する予定です。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ・シェフィールド大学で約半年間、交換留学。(1年の予定がコロ...

貧困のイメージを変え、クールネパールへ!

まにさ(法政大学/ 北海道稚内高等学校)

...して続けながら私のことや日本のこと、ネパールのことをお互いの国の人に知ってもらいたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ネパールの観光業界のあり方を知るために、短期インターンシップ...

コロナ禍でのホスピタリティ留学

モモカ(神戸市外国語大学/ 大阪市立咲くやこの花高等学校)

...分がやりたいと思ったことはどんなに大変な状況でもやり抜くという気持ちを大切にしていきます。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ニュージーランドの南島に位置するダニーデンで現地の高校へ一学...

パリで地域に根差した建築デザインを学ぶ

えんちん(大阪大学大学院/ 智辯学園高等学校)

... 組織の設計事務所の一員として、国内外問わず土地の風土に合った良い建築を創造していきたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 パリラヴィレット国立建築学校にて、設計演習や講義を通してプレ...

ベルギーで学ぶ最先端のヒト腸内細菌研究

玉木彩子(東京工業大学/ 都立西高等学校)

...ったデータ分析スキルを活かしつつ、ビジネスサイドから人々の健康に貢献したいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 大学独自のもの 東京工業大学では生命科学と情報科学の融合分野...

国際関係学が経済に与える影響/学位取得

ゆか(早稲田大学/ ユタロイインターナショナルスクール広州)

...分があったので、もっと自分自身にあった方法でこの問題の解決へのアプローチを行いたいと思う。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 国際関係学に関する専門的な知識を携える為、中国北京大学国際関...

西アフリカのコメ自給率向上を目指して!

まるちゃん(筑波大学 大学院/ 日本大学習志野高等学校)

...研究など研究者の視点から、アフリカ地域の食料需給体制強化に寄与していきたいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 現地滞在中は、2019年9月・10月に消費者選好調査を実施し...