留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:トビタテ!留学 1件

自分をLevel up!

はな( 長崎県立諫早高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • EF Brighton
  • イギリス
  • ブライトン
留学期間:
3週間
  • イギリス
  • ブライトン
  • ヨーロッパ
  • 3週間
  • 短期留学
  • 語学留学
  • トビタテ!留学
  • JAPAN
  • 高校生
  • アカデミック
  • テイクオフ
  • EF
  • 友達
  • ダンス
  • ホームステイ

詳細を見る

キーワードの一致:2079件

グローバル人材になるためのヨーロッパ留学

じま(東京大学大学院/ 駒場東邦高等学校)

...考えている。そこで、自分が勉強してきたフランス語を活かすことができればさらに面白いと思う。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 留学の最初の五か月間はフランスVichyの語学学校で仏語の学...

メキシコ通訳インターンと教育プロジェクト

ハポネス(愛知大学/ 愛知県立岡崎商業高校)

... 今後はどんな仕事をするかわかりませんが、メキシコで、就職し、最終的には起業をしたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 サカテカスでは、日系企業の通訳インターンシップを行いました。...

アメリカで研究者として認めてもらう

あげ(三重大学大学院/ 大阪府立生野高校)

...海外で技術者として働きたい。そしてグローバル人材として成長し、海外で通用する技術者になる。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ノースフロリダ大学の有機合成化学の研究室で、研究インターンと...

エネルギー消費を意識化する建築物の実作

小松 航樹(北海道大学、東京大学大学院/ 北海道札幌南高等学校)

...という手段を頼りましたが、今後は、日常生活の中から新しいことを始めていければと考えています トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 【留学内容】 ロスキレ大学に附属の市民工房「Fablab ...

博士課程で神経変性の研究留学,NIHへ!

長瀬 春奈(岐阜大学/ 名城大学付属高校)

...析など様々な実験技術を習得しました。NIHとの共同研究の成果を報告した原著論文では、文章中にトビタテ!留学JAPANによる支援を受けた事を記載できました。 中学英語を駆使する 簡単な英語を使っても意思...

触媒化学の世界に飛び込む

S.Saki(三重大学大学院/ 大阪府立千里高校)

...た頃お世話になったように、今度は日本に留学している留学生のサポートしていきたいと思います。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 テキサス大学オースティン校にて、触媒開発とその触媒を用いた反...

異文化理解で自分らしく生きやすい社会に

なっちゃん(筑紫女学園大学/ 佐賀清和高等学校)

...活動等を通して、異文化理解が自分らしく生きやすい社会を創るということを伝えていきたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 半年間語学学校に通いながら、日本人中心のボランティア団体で運...

タイのEV(電気自動車)普及を支えタイ!

まいもん(法政大学/ 長野県立中野西高等学校)

...たに見つけた課題や問題に対して、自ら/周囲の力を借りて事業や解決案を作ることを目標とする。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ゼネコンのタイ大林株式会社でインターンシップ(EVには建設や...

機械学習で分子物性の解析を効率化

ヒロ(金沢大学/ 沼津工業高等専門学校)

...きな影響がありました.今後は,企業に就職し,留学で培った経験を生かしていきたいと思います. トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ブリティッシュコロンビア大学のRoman V. Krems教...

世界的大害虫ミバエ類の防除へのアプローチ

Hisa(滋賀県立大学大学院/ 光泉高等学校)

...ため、これからもインドネシアを含めたアジア・太平洋の熱帯地域で研究していこうと思っている。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」  今回の留学は自らミバエ類の研究をはじめられる環境づくりから...