留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:トビタテ!留学 1件

自分をLevel up!

はな( 長崎県立諫早高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • EF Brighton
  • イギリス
  • ブライトン
留学期間:
3週間
  • イギリス
  • ブライトン
  • ヨーロッパ
  • 3週間
  • 短期留学
  • 語学留学
  • トビタテ!留学
  • JAPAN
  • 高校生
  • アカデミック
  • テイクオフ
  • EF
  • 友達
  • ダンス
  • ホームステイ

詳細を見る

キーワードの一致:2079件

再生可能エネルギーの可能性の模索

ユーキオノ(京都大学大学院/ 大阪府立四條畷高等学校)

...研究の促進に貢献したいと考えています。エネルギーにより日本と世界を繋げたいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 KTHのdESAで再生可能エネルギーの導入に関する分析の研究...

スラムの水・衛生問題に関する研究

S.G(京都大学大学院/ 静岡県立掛川西高等学校)

...亡くなっている地域で、水・衛生の状況を改善することによって1人でも多くの子どもを助けたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 衛生問題を主な要因として毎年約76万人の乳幼児が下痢症で命を...

こどもたちを繋ぐトビタツ!絵本

なな(常磐大学/ 茨城県立日立第二高等学校)

...す。将来は場所を問わず看護師として社会に貢献していけるような存在になりたいと思っています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 大学独自のもの 大学でのタイ語や文化の学習を通してタイについ...

木質バイオマスの半炭化

kawahara(金沢大学大学院/ 富山県立高岡南高等学校)

...にも時間がかかりましたが、主体性や対応力が養えました。 修士論文の改良や就職先での海外勤務 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 地球規模の問題として化石燃料の枯渇や原子力発電所の廃止などが...

理想の教育を目指して

あいか(香川大学/ 香川県立高松北高等学校)

... と思っています。先生となった後も自分がやりたいと思ったことには挑戦し続けていきたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 コロラド州立大学で教育に関する授業を履修しながら, 保育所へ...

フィジーが教えてくれた本当のしあわせ

マギー( 中京大学附属中京高等学校)

...えたいと思っています。そして、今回の留学で学んだフィジーの幸福論を多くの人に伝えたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 フィジーの幼稚園とホリデースクールでボランティアをしました。...

新下水処理技術実証試験への参加

グラ(筑波大学大学院/ 新潟県立三条高等学校)

...留学相談を始めとして、かつての自分の様に一歩を踏み出せない人の手助けをしていきたいと思う。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 研究は大学の研究室と市の下水処理場で行い、ラボメイト達とスケ...

地球への恩返しを目指す!!

とっしー(東北大学大学院/ 茨城高等学校)

...うな仕事をしていきたいと思うようになりました。煌めく将来に向かって羽ばたきたいと思います! トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 全留学期間を通して、スウェーデン有数の理工系大学であるスウェ...

アジアの水環境問題の解決に貢献する

大野 翔平(香川高等専門学校/ 香川県高松市立太田中学校)

...くようになりました。 今後は仕事を通して、国内外の水インフラの改善に貢献していきたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 アジアの水環境問題の解決に貢献するというテーマでインドネシア...

タンザニア×再生可能エネルギー

とむ(芝浦工業大学大学院/ 神奈川大学附属高等学校)

...で、彼らの可能性をより広げられるようなインフラを世界に作るエンジニアになりたいと思います! トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 地域自治体等のもの スウェーデン王立工科大学で開講されている...