留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:トビタテ! 1件

"ヒトの制御"で世界により良い制度を!

こーじ(電気通信大学/ 長野県上田高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アデレード大学
  • オーストラリア
  • アデレード
留学期間:
4ヶ月
  • 研究留学
  • 大学院留学
  • オーストラリア
  • アデレード
  • Australia
  • Adelaide
  • 理系
  • 制御工学
  • ゲーム理論
  • メカニズムデザイン
  • シェアハウス
  • tobitate
  • トビタテ!

詳細を見る

キーワードの一致:2109件

南イタリアでのオリーブ樹木の研究

もえこ(鳥取大学大学院/ 京都府立城南菱創高等学校)

...学んでみたいと思うようになりました. 大学進学後はなかなか留学する機会がありませんでしたが,トビタテ!や大学院の修士号取得プログラムの存在を知り,チャンスだと思って行きました. 研究成果を修士論文に...

シエナとミラノでリベーションを経験する

まお(奈良女子大学/ 四天王寺高等学校)

...おく癖がつきました。 豊かさを作れるように、経験を積むため、日本で設計の仕事につく予定です。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 語学学校で、午前中にイタリア語の授業を受け、午後にシエナの...

日本茶ツーリズムで茶畑と世界をつなぐ!

中嶋 萌絵(高知大学/ 兵庫県立豊岡高等学校)

...した。(笑) これからは視座を高め、人生一度きり、後悔のない選択をしていきたいと思います。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 2ヶ月間語学学校に通いました。週5日授業を受け、毎週末行わ...

大分県を訪れる外国人観光客の増加

まっちゃん(大分大学/ 兵庫県立西宮高等学校)

...よかった、ここにもこんな素晴らしい経験のチャンスが転がっている、と思えるように活動していく。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 民泊関連の会社と、広告事業等を展開している会社でインターン...

合成化学者として医療技術に携わる留学

あめ(金沢大学大学院/ 北陸学院高等学校)

...」「なぜ不幸だと感じるのか?」などなど、今の日本社会を覆う閉塞感を打ち破る何かを発見したい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 副作用のない抗がん剤療法の実現を目指して、異分野間での共同...

新規イメージング技術の創成

ツナ(京都工芸繊維大学 大学院/ 大阪府立三島高等学校)

...えることができるのではないかと思った。医療メーカーの開発に培った光学知識で貢献していきたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 PhDと共に研究に携わり、ディスカッション能力や報告書等、...

次世代の血管系疾患治療への新材料開発

はるき(山形大学/ 岡山県立玉野光南高等学校)

... 今後は全く分野を変えて機械学習やディープラーニングなどの情報科学の道に進もうと考えている。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 〇テーマ:次世代の血管系疾患治療に向けた新材料開発 〇背...

ウシの胃の中の微生物についての研究

なかみ(東北大学/ 沖縄県立開邦高等学校)

...で卒業後は国内にある研究機関で自分が今まで習得してきたことを活かして働きたいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 オーストラリアのブリスベンで9か月間研究留学を行いました。...

海外ハラール食市場の理解を深める

しゅんき(北海学園大学/ 札幌新川高校)

...る異なる食文化、消費者を見極め対応し、食を通じて人が繋がる場環境を提供したいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 語学学校期間中は、平日は毎日8時間ほど授業に参加し、放課後...

英語は同じようで違う!多様な英語習得!

みわ( 福岡雙葉高等学校)

...や通訳という仕事をしたいという夢は変わっていないので、これからも自分の英語力を上げたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 私はトゥーンバでConcordia Lutheran Co...