留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:トビタテ! 1件

"ヒトの制御"で世界により良い制度を!

こーじ(電気通信大学/ 長野県上田高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アデレード大学
  • オーストラリア
  • アデレード
留学期間:
4ヶ月
  • 研究留学
  • 大学院留学
  • オーストラリア
  • アデレード
  • Australia
  • Adelaide
  • 理系
  • 制御工学
  • ゲーム理論
  • メカニズムデザイン
  • シェアハウス
  • tobitate
  • トビタテ!

詳細を見る

キーワードの一致:2084件

シリコンバレーで起業家をストーキングする

坂野 純平(滋賀大学/ 徳島北高等学校)

...本の、そして世界の人々がこれまで選択肢が1つだったことを2に3にしていきたいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 現地で過ごし方は、お昼の間はアントレプレナーシッププログラ...

オランダの子育て・労働環境から学ぶ

lala(早稲田大学/ 東京都立国際高等学校)

...ため、ひとりでも多くの人が自分らしく生きるためのキャリア形成のサポートをしたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 エラスムス大学経済学部にて、幸福の経済学や欧州の社会保障制...

フィンランドと分野横断型デザイン

横瀬健斗(京都工芸繊維大学/ 山梨県立甲府南高校)

...割りの分野構造が柔らかく横につながり、多様なプロセスからものづくりができればとも思っている。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 2019/09- フィンランドのS-Groupという小売系...

最高のおもてなし〜LGBTQ多様性理解!

Yuzuki. U(神田外語大学/ 埼玉県立南稜高等学校)

...多様性を理解し、尊重できるニューノーマルなおもてなしを日本代表として世界に発信していきたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ネバダ大学リノ校でジェンダーの多様性について学ぶため、週1...

国際研究機関での研究インターンシップ

りゅうが(電気通信大学/ 千葉県立千葉南高等学校)

...ていきました. 今後は,この留学で感じたことを何らかの形で多くの人に伝えたいと考えています. トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 国際的な研究機関であるIMECで,電気皮膚活動(EDA)を...

Dance+Aidをイギリスから日本へ

Mizuki(上智大学/ 国際基督教大学高等学校)

...界の架け橋として、より多くの人に日本の良さを知ってもらえるような仕事がしたいと思っています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 2019年 9月 バーミンガム大学にて通常授業(秋学期)...

台湾の博物館から、生涯学習を学ぶ!

あまね(常磐大学/ 茨城県立水戸第二高等学校)

...に会う形で新しく国内展開していくことができないか、その方法を模索していきたいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 私は交換留学生として台湾の敏實科技大學(改名前、留学当時は...

極寒の地で社会インフラの維持管理を学ぶ

かいむ(国立長岡工業高等専門学校/ 国立長岡工業高等専門学校)

...あると実感しました。これからも研究を続けながら世界で活躍できる研究者を目指したいと思います。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ロシアのハバロフスクにある極東国立交通大学にて、およそ3ヶ...

皆に優しい国ってどんな国?真相を追求!

入江 京(関西学院大学/ 泉北高等学校)

...む環境も大切にという考えで、皆が生きやすい日本社会作りに貢献していきたいと思っています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 自然とともに生きるアイスランド。 街から1,2時間もする...

グローバルな研究者へ

ぴあ(明治大学,明治大学大学院/ 吉田高等学校)

...で得た「一歩を踏み出す勇気」を活かして,様々なことに挑戦し,いずれは海外で働いてみたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 私は,グローバルな研究者となるために,医薬品に効果の期待出...