留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:ホストマザー 1件

キーワードの一致:96件

英語力Upと潮汐観測

MAYU( 高田中高等学校(三重県))

...目の語学学校ではなかなか日本人以外の生徒に話しかける勇気が出ず、友達が出来ず孤独感を抱えたままホストマザーの家に帰宅した。しかし、留学に来た意味を思い出し、次の日から積極的に行動することを意識していく...

日本との違いは?ジェンダー平等in NZ

うっつー( 福岡雙葉高校)

...を見ました。宗教に熱心な家庭で、土日は宗教に関する動画を見たり、集まりに参加していました。 ホストマザーの友人、語学学校で知り合った人にプレゼンテーションとインタビューを行いました。活動の中で多様性...

現地にどっぷりつかるなら、高校で!

堀江優菜(東京大学/ 都立両国高校)

...た。 現地に住むホストファミリー宅に、留学生一人でホームステイ。ホストファミリーは、63歳のホストマザーで、基本的に二人暮らしでした。グランドキャニオン、セドナといったアリゾナ州を代表する観光地にも...

コロナ禍でのホスピタリティ留学

モモカ(神戸市外国語大学/ 大阪市立咲くやこの花高等学校)

...は、臨機応変に自分で考えて着実に行動に移す力をつけることができました。 ホームステイ先では、ホストマザー、香港からの留学生、中国からの留学生と4人で暮らしていました。 語学力 英語 留学を最大限利用...

ウクライナで築く人道支援の基礎

ありさ(東京外国語大学/ 千葉県立東葛飾高等学校)

... 頼る 元々、人を頼ることがとても苦手でした。ウクライナの寒さと乾燥で留学初期は毎月熱を出し、ホストマザーがそのたびに付きっきりで看病してくれることに、「申し訳ない」と心を病んでいました。しかし、ウク...

スリランカの子どもたちに絵本を

ニナ(桜花学園大学/ 愛知県立安城高校)

...どもに対する援助や言葉がけは適切なものであったのか反省を繰り返す毎日でした。そして悩みがあるとホストマザーや家のオーナー夫妻に話を聞いてもらうことで自分の気持ちもいつも前向きに保つことができていました...

高校留学で得た新しい考え

ゆづき(東京学芸大学/ 新潟明訓高等学校)

...初は言葉も通じないなかで一緒に過ごす時間が苦痛だったのですが、家族や親戚、家族の友人の優しさやホストマザーのおいしい料理などのおかげで息をすることが楽になりました。途中、語学力の伸びや友人関係、日本で...

成長できた3ヶ月

種植莉乃( 聖徳学園高等学校)

...れたホストファミリーは、お父さん、お母さん、7歳の女の子と10歳の男の子がいる4人家族でした。ホストマザー、ファザーはとても優しく学校から帰ってくると学校はどうだった?と聞いてくれ、週一回のバドミント...

台風研究とサイエンスアウトリーチを実践!

細川 椿(琉球大学/ 沖縄県立那覇高等学校)

...イでの留学生活が一気に楽しいものになった。 ハワイの居住地は民宿を利用していたので、韓国人のホストマザーが毎日ご飯を作ってくれて、家族のように接してくれた。移民としてアメリカで暮らす人々の生活を身近...

Hula changes Iwaki!!

aoi(順天堂大学/ 福島県立磐城高等学校)

... 行動 インターンシップ先が見つからないまま渡米することになってしまったため、語学学校の先生やホストマザー、フラの教室の生徒さんなどたくさんの方々に聞いて回った。結果、フラ教室の生徒さんの一人が働いて...