留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:ホストマザー 1件

キーワードの一致:96件

奈良を「生涯学習のモデル都市」に

ミズキ(奈良県立大学/ 奈良学園高校)

...院 イギリスで病気になったら… 私はイギリスで軽い胃腸炎になりました。その際、病院に行きたいとホストマザーに相談したところ、「まずは薬剤師のところに行きなさい。病院に行くべきか行かないべきかを判断して...

現地NGOから学び・行う実践的な教育活動

ガジェティート(中京大学/ 学校法人川島学園れいめい高等学校)

...それでも治安は良くはありませんでした。 例え、「路上に人が寝転がっていても触らないように」とホストマザーから言われていました。なぜなら、寝ているのか、亡くなっているのかがわからないからだそうです。 ...

大嫌いだった学校を変える教育者になる

りおん(山形大学/ 富谷高等学校)

...ら教育の勉強を続けたい!また、生活面で支えになってくれたホストファミリーのように、今度は自分がホストマザーになって外国人を助けたい! トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ①語学学校、ホーム...

南米ボリビアで教育ボランティア!

綛井清香(筑波大学/ 都立小山台高校)

...わからない単語はその都度メモし、時にスマホに打ち込んでもらいながらなんとか会話をしていました。ホストマザーに間違っていたらその都度直してほしいとお願いして、積極的に学んだ単語や文型を活用して話しかける...

多文化にふれ、異文化を知る!

なっちゃん( 洛北高等学校)

...ては新しい文化に感じられました。ホームステイ先ではアンバサダー活動としてお好み焼きを作ったり、ホストマザーと八つ橋を食べたりしました。また、ホストファミリーのこどもたちとけん玉や折り紙などで遊びました...

ドイツ・ハイデルベルクで進路活動

ひなすけ( 浦和麗明高等学校)

...まとめるなどの進路活動を行いました。 休日は文化や歴史の勉強も兼ねて、マーケットに行ったり、ホストマザーに街のことを教えてもらったりしました。 また、今回の留学において私が行ったアンバサダー活動は...

Food & Language

なつみ( 和歌山信愛高等学校)

...知りたかったからです。 自分から積極的に話しかけることができるようになりました。 また、ホストマザーから「あなたの英語は早くて、聞き取りにくい」と言われ、自分ではそのつもりはなかったけれど、相手...

食・農とデジタルの融合

がちゃぴん(名古屋大学/ 愛知県立一宮高等学校)

...イをし、世界中の料理を作ってもらうことにしました。結果、町中の色々な国のレストランに行ったり、ホストマザーに作っていただくことで、合計で20か国以上の食事を経験することができました。また、テーブルマナ...

自分をLevel up!

はな( 長崎県立諫早高等学校)

...歳の女の子とスイスから来た同じく16歳の女の子のルームメイト、そして16歳の私と3人の16歳とホストマザーの4人で生活した。ご飯は毎食作っていただき、ご飯が美味しくないと言われるイギリスだが、私の中の...

ストリートピアノでコミュニケーション

Yu( 千葉県立佐倉高等学校)

...しようと思っています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ホームステイでは、ホストマザーとホストファザー、その娘さんの三人暮らしの家に、スペイン人2人、ノルウェー人1人と私の4人が同...