留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:・アメリカ 7件

学際的な視点で
途上国支援!

夏目 絢太(法政大学/ 横須賀市立横須賀総合高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • カリフォルニア大学デイビス校
  • アメリカ合衆国
  • デイビス
留学期間:
11ヵ月
  • ・アメリカ
  • カリフォルニア
  • 交換留学
  • シェアハウス
  • 途上国
  • エンジニア
  • 社会科学
  • 国際関係

詳細を見る

子どもたちの未来を切り開く英語教育者に!

堀越 日南子(群馬大学/ 群馬県立前橋女子高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • サンディエゴ州立大学言語学部
  • アメリカ合衆国
  • サンディエゴ
留学期間:
12か月
  • ・アメリカ
  • サンディエゴ
  • 長期留学
  • 1年
  • 交換留学
  • ボランティア
  • フィールドワーク
  • 教育
  • 英語教育
  • 学生寮
  • シェアハウス

詳細を見る

電車好きのアメリカ短期留学日記!

じゅんぺい( 国立大阪教育大学附属高等学校平野校舎)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ELS@Concordia university
  • アメリカ合衆国
  • ポートランド
留学期間:
14日間
  • ・アメリカ
  • 好きなこと留学
  • 短期留学
  • 語学留学
  • ホームステイ
  • 電車
  • まちづくり
  • ポートランド

詳細を見る

英語を武器に世界で戦える人材を育成する

鷹取咲希(岡山大学/ 岡山県立津山高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • カンザス大学
  • アメリカ合衆国
  • ローレンス
留学期間:
10か月
  • ・アメリカ
  • 交換留学
  • 英語教育
  • アクティブラーニング
  • カンザス大学
  • ローレンス
  • アメリカ
  • 10ヵ月
  • チアダンス

詳細を見る

地球温暖化防止をフィルムにより解決する

テツ(明治大学/ 神奈川県立生田高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • テキサス大学オースティン校
  • アメリカ合衆国
  • オースティン
留学期間:
12ヶ月
  • ・アメリカ
  • テキサス ・1年間 ・研究留学 ・化学
  • プラスチック
  • 高分子 ・一人暮らし
  • アメリカ
  • テキサス
  • オースティン
  • 1年
  • 長期
  • 研究留学
  • 化学
  • 高分子
  • 一人暮らし

詳細を見る

キーワードの一致:15件

「戦争をなくすには」をロシアで議論!

Yumi(大阪大学/ 甲南女子高等学校)

...サンクトペテルブルク国立大学国際学部修士コースで安全保障について学びながら、シリア・ウクライナ・アメリカ・ロシア・中国・台湾・タイからの学生と、自主勉強会も開催しつつ、現代の国家間問題について議論を重...

微生物から薬のもとを!インターン留学!

さえ(富山県立大学/ 富山県立富山北部高等学校)

...ら代謝産物の抽出、精製、構造決定を行った。研究所は多国籍で、多くの学生や研究者と交流できた。 ・アメリカでの短期語学研修の経験から、1人の力で踏み出し留学したいと思っていたから。 ・大学生の間に長期...

公立高校で授業を受ける

みさる( 日本大学鶴ヶ丘高等学校)

...業は、家庭科・心理学・社会学・近代史・英語・スピーチ・クリエイティブライティング・語源学・合唱・アメリカ政治などで、理系科目は簡単すぎたので1つも取りませんでした。部活はほぼ毎日練習があったものの、日...

世界の幸せにつながる創薬研究のための留学

はーちゃん(北海道大学大学院/ 北海道立北見北斗高等学校)

...  新薬創出の時間短縮に繋がる、構造解析自動化に向けた技術の実用化に向けた試料調達と調整 ・アメリカ  がん研究につながる実験とそのデータ解析 【結果】 スイスでは、資料調達と調整条件の検討...

新たな金属資源開発に向けて

ゆうや(東北大学/ 長崎県立長崎西高校)

...自分にとって最良の進路を取ることができた。 ・数々の失敗の中、それなりの成果を得られた。 ・アメリカ人の家族や両親を優先する生活スタイルを知れたこと。 ・海外の方との議論にも積極的に関われるよう...