留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:主体的 1件

再エネで繋ぐ!~イベロアメリカと日本

和田隆克(ベネ)(東京大学/ 私立灘高等学校)

留学テーマ・分野:
その他のテーマ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • メキシコ国立自治大学(UNAM)・工学部
  • メキシコ
  • メキシコシティ
留学期間:
3か月
  • メキシコ
  • メキシコシティ
  • 研究
  • 語学留学
  • 3か月
  • 再生可能エネルギー
  • 環境
  • イベロアメリカ
  • ラテンアメリカ
  • 中南米
  • サルサ
  • ラテンダンス
  • コンフォートゾーンから飛び出す
  • 挑戦
  • 主体的
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに

詳細を見る

キーワードの一致:93件

地方創生!ローカルPBLプログラム留学

神崎陸(Riku Kanzaki)(千葉大学/ 六甲高校)

...週間 今回、PBLという、学生が地域に身を置き、一定期間内に、ある目標を実現するために、自律的・主体的に、地域課題を解決するためのプロジェクト(提案)に取り組み、 社会に還元しようと、チームで協働して...

環境保護と地域活性化の両立

ことこ( 公文国際学園)

...人々の心を知るには現地で直にポートランドの人々と触れ合う必要があると感じました。よって、現地では主体的に人々の交流の機会づくりに努め、環境理念が強い企業の本社を訪問したり、ボランティア活動に参加したり...

自分らしさの追求!カナダでダンス留学

Yuna( 矢板東高等学校)

...とができ、価値観も広げることができたと思います。 挑戦 ダンスでは初めて見たダンスに挑戦したり、主体的に考え、何事にも諦めず挑戦したりと、「挑戦力」を身につけられたと思います。海外に行くこと自体初めて...

世界一住みたい街に学ぶ持続可能な街づくり

カノン( 市立札幌開成中等教育学校)

...中に自分が思い描いていた理想とのギャップに直面することもありましたが、自分からアポイントをとって主体的に自分の興味関心を深められたのは大きな成長点となりました。 元は飛行機に乗ることすらも嫌いで、留学...

タンザニアで医療ボランティア

カズシ( 学校法人上智学院上智福岡高等学校)

...。タンザニアでは自分から積極的に行動しなければ問題を解決できないことばかりでした。躊躇うことなく主体的に行動が出来るようになりました。 留学を経て、タンザニアが抱える様々な問題に気が付きました。その中...

IMGアカデミーで陸上留学

ashita( 広尾学園高等学校)

...、目的目標を確認する癖が付き、それに対する必要な練習を考える癖がついた。やらされる練習ではなく、主体的に練習する癖がついたと思う。 帰国後の進路 進学 迷ったらチャレンジングな方へ 留学を通して海外(...

障害者芸術でインクルーシブな社会へ!

Hinano Toda(法政大学/ 都立両国高校)

...たイギリスには行けませんでしたが、自分のスキルを高め、また挑戦したいです。 挑戦 目標に向かって主体的に動き、挑戦する力が身につきました。私の留学の場合、学校やエージェントを通していなかったので、すべ...

インタラクティブな文章で学習効果を上げる

コウ(奈良先端科学技術大学院大学/ 北京BISS国際学校)

...ールで確定していても入れてもらえなかったりします。日本のような手厚いサポートは期待せず、自分から主体的にしつこいくらい連絡した方がよかったなと思います。 留学は強く勧めます!まず海外に友人ができるのは...

イギリスから情報技術と社会を考える

Natsu Ozawa(エディンバラ大学/ 東京都立国際高等学校)

...からアセンブリ言語まで幅広い技術に触れ、圏論や倫理学、哲学などの関連分野も幅広く探求しました。 主体的行動 エディンバラ大学の生徒に対するサポート体制は余り厚いものではなく、残念ながら何をするにも自ら...

観光大国タイで地方創生のカギを探る

さとこ(長崎大学/ 佐賀県立致遠館高等学校)

...意した。 計画的偶発性の大切さを実感。 一見そこまで自分の興味関心とは関わらなさそうなことにも主体的に取り組むことで、やる気を買っていただいたり思わぬ話につながるなどして最終的に自分の学びになってい...