社会包摂的な途上国支援を、政治学から学ぶ
まる(関西外国語大学/ 大阪府立北千里高校)
- 留学テーマ・分野:
- 大学進学(学位取得)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- Gustavus Adolphus College
- アメリカ合衆国
- ミネソタ州 セントピーター
- 留学期間:
- 19ヶ月
- アメリカ留学
- 学位留学
- ミネソタ
- 途上国支援
- 政治学
- 図書館が第二の家
- ボランティア
- 環境正義
- 人権問題
- 男女平等
- 公正
- エクアドル
- 先住民
詳細を見る
社会包摂的な途上国支援を、政治学から学ぶ
詳細を見る
...アクラに行ってきましたYURAです。 私の留学内容を大きく分けて3つ紹介します。 ①ガーナの人権問題を学ぶ Amnesty International (国際人権NGO)のガーナ支部で学んできま...
...らです。そして、「タンザニアで人権保護の海外インターンシップ」を選んだ理由は、タンザニアに根付く人権問題を自分の目で視る機会、特に弱い立場になることが多い女性や子供の人権保護について学べる機会、そして...
...を学ぶべき? 私は留学前から大学では国際関係学を学びたいと考えていました。 世界で起こっている人権問題や教育格差、宗教に対する差別をなくしたいと考えていたからです。 しかし留学中に様々なことを経験...
...始まりだったと思う。また、幼い頃から服が好きだった立場として、ファッション業界がいかに地球環境や人権問題に負荷をかけているか知った時のショックもきっかけの一つ。 フィリピンで制作したアクセサリーは日本...
...やそれをどう繋ぐかなど、多くのことを考えながら日々過ごしていました。フィリピン大学では社会問題や人権問題、人類学、食文化や東南アジア論など、このフィールドワークに関係する授業を沢山履修しました。フィリ...
...ています。これは、本来の治療目的ではない精神科病院の長期入院のことを指す「社会的入院」が、深刻な人権問題へと発展していることからも分かります。長寿国として世界に知られている日本ですが、「心の健康」はな...
...自身に矛盾を感じておりました。そこで長期冬休み休暇に途上国であるエクアドルで環境問題、女性問題、人権問題、またエクアドルの政治や憲法を学ぶために一ヶ月のスタディツアーに個人的に参加しました。留学の成果...
...きた国際法や社会学です。ただイギリスは実際に大量の移民やその子孫を抱えている国ですので、現実的な人権問題や移民政策を授業で行っていました。またオックスフォードの街は住民の7%ほどがイスラーム教徒であり...