留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:人 1件

再生可能エネルギーを日本へ!

Aki(上智大学/ 東京都立国際高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • オーフス 大学 ビジネス専攻
  • デンマーク
留学期間:
10ヶ月
  • 再生可能エネルギー留学
  • デンマーク
  • オーフス
  • 日本のエネルギー問題
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに

詳細を見る

キーワードの一致:2285件

うわさどおりのいい国へいってきた

タムタム(金沢大学/ 雲雀丘学園高等学校)

...確認してみようと考えました。 噂どおりのいい国でした。社会制度の違いはもちろんですが、フィンランドの考え方、ライフスタイルに惹かれました。がんばるということは大切だけれども、それを他者に押し付けては...

ドイツで日本語を教える教育実習

田川ひかり(大阪大学/ 大阪府立千里高等学校)

...)として勤務しました。具体的な日々の活動は授業参与や宿題添削などです。また週に1コマは実際に自分1で授業をさせてもらいました。②ドイツに住む日本にルーツを持つ子どもたちのための教室で、週に1度学生ボ...

国連×国際人権法

あかね(慶應義塾大学/ 昭和女子大学附属昭和高等学校)

あかね 昭和女子大学附属昭和高等学校 慶應義塾大学 法学部法律学科 国連×国際権法 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) ジュネーブ大学・法学部 スイス 長期(6...

博士号取得のため研究留学

まり(東京海洋大学大学院/ Kilvington Grammar School)

...ポート代わりの身分証明書になりますので作ってしまうことをお勧めします。 1年間の留学を通して多くのに助けられ、貴重な時間を過ごすことができました。これから留学に行く方たちが素敵なものをたくさん見て、...

都市と建築を学び、思考するパリでの日々

クボタク(京都大学大学院/ 県立岐阜高等学校)

...、対象敷地周辺の地域について調査し、プレゼンテーションを行いました。その後、それらの調査を元に、個での制作となる第一課題、三グループによる第二課題にて建築の提案を行い、最終発表会にて教官、地域住民...

ビジネス留学!!

あきこ(滋賀大学/ 京都成章高等学校)

...フィリピン支社でインターンシップをしました。 大学では、初めから、学部の授業を受け、異なる国籍のたちとルームシェアをしました。 インターンシップでは、自動車の輸出に関連する仕事をさせてもらいまし...

建築を学びにバルセロナに没入した1年

サキ(東京藝術大学/ 実践女子学園高等学校)

...ン語で授業を受けました。住居はバルセロナの中心にあるシェアハウスに入ることができ、現地の年齢の近い々と暮らしました。  大学の授業は全てグループワークだったので、当初の目的に加えて、現地の生の学生...

”子供と私と薬局と”ベビーシッター×薬局

りほ(熊本大学/ 川島学園れいめい高等学校)

...薬学部・薬学科 ”子供と私と薬局と”ベビーシッター×薬局 その他のテーマ フィールドワーク ドイツ一般家庭、株式会社 World AuPair Japan、IIK(ドイツ語、語学学校) ドイツ デュ...

感性工学の視点から伝統工芸を世界に発信!

伊藤 鈴(信州大学/ 茨城高等学校)

...には、実際に海外に出る経験が必要であると考えました。 学校の授業で学ぶだけではなく、現地でできた友の家に招いてもらったり、地域のイベントに積極的に参加したりすることで実際の現地での生活や文化について...

社会包摂的な途上国支援を、政治学から学ぶ

まる(関西外国語大学/ 大阪府立北千里高校)

...(6か月以上) 19ヶ月 私はアメリカで学士号を取るために留学しました。留学前の目標は、社会公正・権を重視した包摂的な社会を目指した途上国支援を学ぶため、政治という切り口からトップダウンシステムの理...