留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:人 1件

再生可能エネルギーを日本へ!

Aki(上智大学/ 東京都立国際高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • オーフス 大学 ビジネス専攻
  • デンマーク
留学期間:
10ヶ月
  • 再生可能エネルギー留学
  • デンマーク
  • オーフス
  • 日本のエネルギー問題
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに

詳細を見る

キーワードの一致:2285件

なぜフィンランド人はものを大切にするのか

サカナ(京都工芸繊維大学大学院/ 土佐塾中学高等学校)

サカナ 土佐塾中学高等学校 京都工芸繊維大学大学院 工芸科学研究科デザイン学専攻 なぜフィンランドはものを大切にするのか 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)...

国際開発を学んで、世界平和にする!!!!

Saya(早稲田大学/ 横浜共立学園高等学校)

...りたいと思うようになりました。 タンザニアに行って実際の貧困を目の当たりにしたときに、やはりこのたちのために自分は行動したいと決意できました。 加えて、開発のアプローチは座学で先進国の搾取を学び...

よさこいを日本と世界を繋ぐための共通語に

栗田 真由子(立教大学/ 神奈川県立横浜国際高校)

...界を繋ぐための共通語に 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 類学・言語学・歴史学・社会学・国際文化 バスク大学、社会コミュニケーション学部 スペイン ビルバオ ...

微生物から薬のもとを!インターン留学!

さえ(富山県立大学/ 富山県立富山北部高等学校)

...った。研究所は多国籍で、多くの学生や研究者と交流できた。 ・アメリカでの短期語学研修の経験から、1の力で踏み出し留学したいと思っていたから。 ・大学生の間に長期留学を経験したかったから。 ・専門...

2年間のダブルディグリー留学で正規入学

井上 拓也(同志社大学/ 兵庫県立星陵高等学校)

...ンスリールにあるEcole centrale lille(グランゼコールの一つ)では現地のフランスと同じタイミングで入学し、正規学生として同じ授業を受けることができた。そこでは、技術経営者を養成する...

観光都市パリで観光インターンシップ

まっちょす(関西学院大学/ 奈良市立一条高等学校)

...。練習後はバーで1杯飲んでみんなとお話することで、会話力を身につけることができました。 奈良市地域材コースでは「奈良を開く」をテーマにしていて、私は観光面で他都市に負けない奈良をつくりたいと思い、世...

言語学から考える英語教育

ゆっきー(千葉大学/ 千葉県立幕張総合高等学校)

...語学から考える英語教育 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 類学・言語学・歴史学・社会学・国際文化 アラバマ大学 College of Arts and Sci...

アメリカで舞台サウンド・デザインを学ぶ!

るーか(熊本大学/ 栄東高等学校)

...いう中で過ごすうちに今までは1対1だった反応が1対3くらいまでできるようになったと思う(帰国後に知に言われた)。そうすることで周囲との関係が深まりやすくなることも感じたし楽しいと思えるようになった。...

東京に世界一の金融センターを作る!

大河 貴史(早稲田大学/ 私立早稲田大学高等学院)

...。 金融や金融を変えるテクノロジーに今後も関わっていき、日本の金融や経済を発展させていける材になりたいと考えている。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 大学での単位取得 下記...

ソフトウェアエンジニアインターン

ほっつ(金沢大学院/ 沼津工業高等専門学校)

...せたおかげであり、「海外でもやっていけるんだな」と感じれたのはとても大きな収穫だった。他にも現地の達の考え方や文化の違いなど、日本にいただけでは知り得なかっただろう事を実際に目で見て肌で感じたという...