留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:人 1件

再生可能エネルギーを日本へ!

Aki(上智大学/ 東京都立国際高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • オーフス 大学 ビジネス専攻
  • デンマーク
留学期間:
10ヶ月
  • 再生可能エネルギー留学
  • デンマーク
  • オーフス
  • 日本のエネルギー問題
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに

詳細を見る

キーワードの一致:2301件

研究留学-デイトン大学

そーちゃん(長岡技術科学大学大学院/ 長岡技術科学大学)

...学びを最大化する事前事後研修や、事前事後インターンシップで企業や機関で働くことが出来るトビタテ地域材コースに興味を持ち、応募しました。 近年注目されている機械学習に関して深く学ぶことができました...

肥満大国アメリカにおける糖尿病最先端研究

高木季代(山口大学/ 和光高等学校)

...留学を志望しました。 研究活動を通して糖尿病や代謝に関する知識や実験結果を得たほか、英語力の向上や脈を広げることができました。特に、現地で働く日本研究者や他の国から来てアメリカの医師免許取得を目指...

塩の大地でイネを育てる!

エリ(広島大学大学院/ 近畿大学附属広島高等学校東広島校)

...容赦なく枯らしてしまいます。世界の灌漑農作地の約20%でそういった現象が起こっており、多くの農家の達が苦しんでいます。  私は塩害土壌の問題を少しでも改善するため、農業で有名なタイのカセサート大学...

日本の美味しいを世界へ!第一歩

メイ(宮崎公立大学/ 宮崎県立日向高等学校)

メイ 宮崎県立日向高等学校 宮崎公立大学 文学部 国際文化学科 日本の美味しいを世界へ!第一歩 海外インターンシップ Vivid Creations シンガポール 長期(6か月以上) 6か月 ①日本...

世界最先端の材料分析技術を学ぶ!

かわ(明治大学、明治大学大学院/ 神奈川県立生田高等学校)

...学全体の活動を通してグローバルという響きに前より抵抗を感じなくなった事がかけがえのない成果です。 の話を聞く 週二回の教会での活動を通して、の話を聞く力が付きました。教会では礼拝の前後に計3時間ほ...

電力自由化を調査しよう

はた(独立行政法人国立高等専門学校機構松江工業高等専門学校専攻科/ 独立行政法人国立高等専門学校機構松江工業高等専門学校)

はた 独立行政法国立高等専門学校機構松江工業高等専門学校 独立行政法国立高等専門学校機構松江工業高等専門学校専攻科 電子情報システム工学専攻 電力自由化を調査しよう 海外インターンシップ テマセク...

分野を超えて活躍する研究者を目指して

江村菜津子(岩手大学/ 徳島文理高等学校)

...。 ・語学力 ・国際学会での発表 ・医学分野の知識および実験手法取得 ・農学および医学分野の脈構築 ・起業に関する知識の習得 飛び込み  留学前は、何事も受け身の姿勢が多く、と会話をする...

観光を通して地方を活性化!

まっと(長野大学/ 長野県立大町高校理数科)

...自身の課題であった英語力の成長を軸とし、バースでは世界遺産に登録された美しい街に年間およそ600万が来る理由と、観光にどのように住民たちが関わり、どのような思いを抱いているのかを取材とアンケート調査...

タイから学ぶ熱帯病

ちょむ(新潟大学大学院/ 群馬県立太田女子高等学校)

...物ついての知識を活かすことのできる殺虫剤製造会社の研究開発職として業務を行うことになっている。社会になるにあたり、知識だけではなく留学で培った俯瞰力を活かし、日本だけではなく国外においても々の健康...

人生初の研究留学でスウェーデンへ!

さおり(東京農工大学大学院/ 豊島岡女子学園高等学校)

さおり 豊島岡女子学園高等学校 東京農工大学大学院 工学府 生命工学専攻 生初の研究留学でスウェーデンへ! 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 理学・数学・...