留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:人 1件

再生可能エネルギーを日本へ!

Aki(上智大学/ 東京都立国際高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • オーフス 大学 ビジネス専攻
  • デンマーク
留学期間:
10ヶ月
  • 再生可能エネルギー留学
  • デンマーク
  • オーフス
  • 日本のエネルギー問題
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに

詳細を見る

キーワードの一致:2285件

英国表象文化史研究で博士号取得を目指す

三田 紗央里(エディンバラ大学(博士)東京大学(修士)早稲田大学(学士)/ 関東国際高等学校外国語科英語コース)

...げることができました。また研究年間報告での詳細なフィードバックや、学会発表等での質疑応答で、様々なから意見をいただき、草稿を練り上げることができました。 研究 英国の博士課程は3‐4年と短い期間です...

世界遺産の棚田、どうやって守る?

もよ(岡山大学大学院/ 岡山県立岡山操山高等学校)

...に興味があったが、自分が国際協力にどのような形で関わっていきたいのかが分からなかった。研究を自分一で計画して行うこと、また研究の枠を超えて自分が興味のある農村の課題に触れることで、自分がこれからどう...

老化研究のスペシャリストを目指して

めぐさん(宮崎大学/ 熊本県立熊本高等学校)

めぐさん 熊本県立熊本高等学校 宮崎大学 農学部 一般社団法プロダクティブ・エイジング研究機構 老化研究のスペシャリストを目指して その他のテーマ 研究留学 Washington Universit...

日本に北欧諸国の政策を!

O-chan(関西学院大学/ 関西学院千里国際高等部)

...そできた経験はたくさんありますが、日本では体験できないことととしてはいつでも環境問題対策に積極的なが多くいるという環境の中で様々なアクションを起こすことができたことです。また、スウェーデンでの生活の...

機械工業最先端国ドイツでロボット開発!

佐藤雅(長岡技術科学大学大学院/ 独立行政法人国立高等専門学校機構 長岡工業高等専門学校)

佐藤雅 独立行政法国立高等専門学校機構 長岡工業高等専門学校 長岡技術科学大学大学院 機械創造工学専攻 同上、未卒業。機械工業系に就職予定。 機械工業最先端国ドイツでロボット開発! 大学院生:交換・...

経済大国インドの可能性を探究する

まさ(上智大学/ 埼玉県立川越高等学校)

...経済学部 インド バンガロール 中期(6か月以内) 6ヶ月 留学の大テーマはインドの社会経済とIT材育成を学ぶことでした日本では経済学を専攻しており、途上国開発に関心がありインド留学を決め、大学でイ...

畳を海外へ!イグサ留学!

しんちゃん(熊本県立大学/ 大牟田高校)

...るようになった。 アクションを起こすことの重要性を実感した。 行動 現地で活動していくのは自分1だけだったため、自分の計画通りにするために次どんなアクションをとれば良いのか考えるようになりました。...

再エネで地方にエネルギーを

うえちゃん(福島大学大学院/ 盛岡市立高等学校)

...でした。今日行ったことをドイツ語で表現するといったシンプルなものです。これを留学中毎日行い、ドイツの友達に添削を頼みました。結果的に、日常で使うようなドイツ語はすぐ言葉にできるようになりました。 ...

フィリピンの語学学校の質の向上と貧困教育

さとk(横浜市立大学/ 神奈川県立藤沢総合高校)

...はEnglish xという塾で塾長しています。 幸せ 貧困でも不幸せではないということ。大切なのはとのつながりと感謝であること。 日本の教育のあり方を変え、日本に新しくキャリア教育を中心とした学校を...

観光業でアメリカの働き方を知る

Yuka(早稲田大学/ 御所野学院高等学校)

...を支えるため、以下3つの素養を身につける[ ①アメリカの働き方や考え方の理解 ②異文化理解力(との関わり方・語学力)の向上 ③アメリカ観光業の工夫の把握] <受け入れ先> ・アメリカ、...