留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:会議 1件

フォルケ留学でファシリテーションを学ぶ!

ひらが ももこ( 市立札幌大通高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・探求留学(ファシリテーション)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • avno hojskole community education coarse
  • デンマーク
  • デンマーク、ルンビー
留学期間:
3か月
  • デンマーク
  • 三ヶ月
  • フォルケ留学
  • フォルケホイスコーレ
  • インターナショナル
  • ヴィーガン
  • サステナブル
  • ウェルビーイング
  • ファシリテーション
  • 会議
  • 対話

詳細を見る

キーワードの一致:92件

博士課程で神経変性の研究留学,NIHへ!

長瀬 春奈(岐阜大学/ 名城大学付属高校)

...解析しました。その過程で灌流固定や透析、プロテオミクス解析など様々な実験技術を習得しました。毎週の会議に加え3ヶ月に1回順番が回ってくる抄読会では、英語で研究内容を発表するスキルを身に付け、国際学会に...

タイのEV(電気自動車)普及を支えタイ!

まいもん(法政大学/ 長野県立中野西高等学校)

...ンシップ(EVには建設や都市開発の部分も関わるため)。 デスク業務はもちろん、建設現場での視察や会議、新入社員研修を一緒に受け建設に関わる基礎的実習に参加。 また、公募型ではなく自らお願いをし...

LGBTフレンドリーな社会作り

みか(順天堂大学/ 国立筑波大学附属坂戸高等学校)

...ルスからスポーツまで細分化したサポート体制が整っていること及び政府との強い連携(定期的に開催される会議など)が強みとなっていることが明らかになりました。大学内の2月のLGBT HISTORY MONT...

ルワンダで日本のジェンダーの在り方を学ぶ

ななせ(東京女子大学/ 千葉県立東葛飾高等学校)

...フリカでのビジネスの可能性を探るを実施しました。①に関しては、実際にルワンダに滞在したことで女性国会議員の割合は世界一位であるものの、家庭では男尊女卑の文化が残存、また女性間の格差の大きいなど様々な課...

サプライチェーンを辿る!FT留学

あやかん(滋賀県立大学/ 大阪府立今宮高等学校)

...驚いたのは男性が日用品を買いに一人で訪れられたことである。RISCはショップの横にカフェ、上階には会議室などのコミュニティスペースがある。町の1つの建物として、多くの人が足を運ぶような場所になっている...

老化研究のスペシャリストを目指して

めぐさん(宮崎大学/ 熊本県立熊本高等学校)

...なったかというと、特別研究の単位取得条件に丸1年の出席日数が必要であったこと、修士論文の合否の審査会議が2月に行われることなど様々な要因が複雑に関与し一番ベストな方法を大学の事務と相談して特例で承認し...

計算機に論文を読ませて知識を発見させる

辰巳 守祐(奈良先端科学技術大学院大学/ 清風南海高等学校)

...の研究成果が得られ、帰国後に言語処理系の学会とゲノム解析系の学会で成果発表しました。また、難関国際会議へ論文を投稿しました。査読結果は不採録となり、形に残る成果とはなりませんでしたが、論文執筆のノウハ...

豊富な視点を持ってパレスチナに立つために

げんじ(京都大学/ 大阪府立天王寺高等学校)

...。現地駐在員の方の業務補助として、日常業務の事務補助、現地の年次事業及びイベントのサポート、取材や会議への出席等を通して、現地の人々の目線での占領やパレスチナの生活の実情を経験し、諸援助団体の活動や課...

アメリカ東海岸で交換留学&インターン

かな(東京大学/ 女子学院)

...本社でインターン。 三月末の年一回の人権活動家総会のための準備がメインの責務で、週4日勤務。 会議の当日には5日間ニューメキシコに出張。 その後はスーパーバイザーの日常の勤務をサポート。 ...

台風研究とサイエンスアウトリーチを実践!

細川 椿(琉球大学/ 沖縄県立那覇高等学校)

...子の成長過程や山地周辺の降雨分布解析を行った。2019年3月には、メソ対流系と顕著気象に関する国際会議(ICMCS-XIII)にて研究成果のポスター発表を行った。研究を進めていくうちに、自ら仮説を立て...