キーワードの一致:678件
機械工業最先端国ドイツでロボット開発!
佐藤雅(長岡技術科学大学大学院/ 独立行政法人国立高等専門学校機構 長岡工業高等専門学校)
...表プログラム」 ニュルンベルク市の工科大学の研究室に在籍し、ロボットの開発を行った。研究室の学生、先生、授業のクラスメイト、寮の友達と生活を楽しんだ。日本にいたころに研究とロボカップに追われて自国のよ...
経済大国インドの可能性を探究する
まさ(上智大学/ 埼玉県立川越高等学校)
...た。教室が高校の時のような部屋で、長机に3~4人で座る形式で非常に新鮮でした。黒板はあまり使わず、先生が行った言葉をノートに書きとる形でインド訛りのせいもあって慣れるのに非常に苦労しました。中間・期末...
再エネで地方にエネルギーを
うえちゃん(福島大学大学院/ 盛岡市立高等学校)
...学学校に週3回程度通っていまいした。。クラスの周りの留学生は自分よりもドイツ語が上手で、さらに私は先生の言っていることもわからないことが多かったので、最初は本当に行くのが嫌でした。そして、そこで自分の...
計算機に論文を読ませて知識を発見させる
辰巳 守祐(奈良先端科学技術大学院大学/ 清風南海高等学校)
...探し 大学院 留学先から受け入れ許可をもらう際は指導教員に仲介してもらいました 指導教員の松本裕治先生がUCL人工知能センターの Sebastian Riedel 博士と知り合いだったため、松本先生に...
イマージョン教育 「使える」外国語学習
池上凜太郎(大阪教育大学/ 三国丘高校)
...サポートしたいと考えています。今回活動した学校では日本語で社会の授業授業が行われており、教室内では先生も生徒も日本語で話したり書いたり、まるで日本の学校にいるようでした。そしてクラスで行われているアク...
物質設計のためのソフトウェア開発
N(東京大学大学院/ 開成高等学校)
...習を用いて新しい分子を設計するための手法を研究しました。 物質設計に関するソフトウェア開発で有名な先生から直接指導を仰ぐことで、レベルの高い研究を行いたいと思いました。 ピッツバーグ大学での活動を通し...
盲ろう者への教育と福祉を学ぶ
ひなたぼっこ( 佐賀県立唐津東高等学校)
...の教育と福祉について学ぶべくスウェーデンに留学しました。交換留学先の大学では特別支援学校を訪問し、先生方にインタビューを行ったり知的障害児や肢体不自由児と交流を行いました。実践活動先である施設では盲ろ...
チェコ式小中一貫教育
Akane(静岡大学/ 三重県立津西高等学校)
...現地の子どもたちと共に学ぶことができ非常に貴重な経験になったと思っています。大学の教授や、訪問先の先生たちからも、インタビュー調査を通して一貫教育に関する意見を聞くことができました。実習型授業の最後に...
ナノの世界でスマホをより良く
まこ(静岡大学/ 静岡大学)
...海外留学が憧れだった 自分から行動する積極性がつきました。
自分でアレンジして作製した留学計画。先生や友人などたくさんの方にお世話になりました。
しかし、こうした助けは自身から出した「HELP」に...
パイナップル農園で大規模実験
パイナップル400個切ってた人(京都大学大学院/ 京都女子高校)
...トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 熱帯果樹の生産が盛んなアメリカ・ハワイにて、大学の先生や農園の方々と一緒に
日射がパイナップルの果実品質に及ぼす影響を調べる研究を1年間おこないました...