留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:友人 1件

エネルギー問題を解決の糸口となる留学

K.N(東北大学/ 愛媛県立新居浜西高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アーヘン工科大学・材料工学
  • ドイツ
  • アーヘン
留学期間:
11カ月
  • ドイツ
  • アーヘン
  • 一年間
  • 交換留学
  • 研究
  • フィールドワーク
  • エネルギー
  • 材料
  • 学生寮
  • 友人
  • 楽しい
  • 柔軟性
  • サッカー
  • 観光
  • かけがえのないもの
  • 外から見た日本
  • 不安
  • 自己開示
  • くる責任つかう責任

詳細を見る

キーワードの一致:562件

コロラドでの水泳日記

swimmerアイ( 熊本県立玉名高等学校)

...学びにアメリカのコロラド州に留学しました。当初の計画では、留学のエージェントを介さずに自分で現地の友人と連絡を取ってステイさせてもらい、その友人が所属する水泳チームの練習に参加し、地元の学校で生徒と同...

記憶のよりよい継承の方法を探る

Rieko(熊本大学/ 佐賀県立佐賀西高等学校)

...・セメスターが始まる二週間前からエラスムス学生用のポーランド語集中講義に参加させてもらった。そこで友人ができ、生活に必要なポーランド語もある程度覚えることができた。そのお陰でセメスターが始まってもポー...

パリで音楽づくしの二年間

さとみ(上智大学/ 埼玉県立和光国際高等学校)

...。 大学院留学の前に、上智大学において交換留学で一年間パリで美術史を学んでいました。その際、茶道を友人に披露する機会があり、それがきっかけで日本に興味を持つ友人の姿を目にし、芸術の持つ力について考え始...

未来へとつなげるオーストラリア留学

Kanon( 清泉女学院高等学校)

...的に会話をしました。自分から相手に飛び込むことで、相手も気持ちをひらいてくれ、留学を通して、新しい友人がたくさんできました。 現地のアンバサダー活動で、日本の文化(生け花、浴衣、折り紙、料理)やオリジ...

学びの自己組織化!生体膜の研究

のん(大阪大学大学院/ 兵庫県立小野高等学校)

...、ストレスに。嫌だという気持ちを伝えましたがそれでも大きくは変わらなかったため、引越すことを決意。友人に聞いたり現地の不動産サイトを使って、次の物件を探しました。この経験から、いざという時、自分の身を...

人の視覚系の情報処理メカニズムの解明

森本 拓馬(千葉大学→東京工業大学大学院/ 北九州工業高等専門学校)

...後帰宅という生活リズムです。 ただ時には学内で開かれる晩餐会に参加したり、天気の良いときには友人とスポーツをしたりと充実した日々を送れています。オックスフォードにはジョギングに適した場所が多くあ...

農学分野のサポーターになるための留学

室田明星(石川県立大学/ 石川県立金沢泉丘高等学校)

...理由の1つである。 私が留学で学んだことは多岐にわたるが、特筆したいのは文化理解力である。多国籍な友人とのシェアハウスでの生活において、文化の違いから意見が衝突することがあったが、そのような時に相手に...

ドイツ文学

カスミん(上智大学/ 国立大学法人奈良女子大学附属中等教育学校)

...く始めた方が良い。しかし、家探しにおいては詐欺にも注意しなければならない。というのも、私に限らず、友人達も、家探しの過程では詐欺広告や物件を実際に見つけている体。幸いなことに被害は受けなかったものの、...

国際政治学発祥の地イギリスに留学!

Yuya(金沢大学/ 福井県立武生高等学校)

...やレポート作成をこなすことができたのは非常に大きな自信になった。慣れ親しんだ日本という環境や家族・友人と離れ、自分の内面と向き合うことができたのは非常に貴重な経験だった。 また現地の学生とカフェなど...

ミネソタ大学で経済学を学ぶ

やぎべゑ(一橋大学/ 千葉県立千葉東高校)

...する分野とざっくりした研究テーマを決め(←おそい)、今はミネソタ時代に得た、知識と経験そして優秀な友人たちからの刺激を忘れずに、労働経済学系の研究を進める。 まず、海外にあこがれながらも一回も海外に行...