留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:友人 1件

エネルギー問題を解決の糸口となる留学

K.N(東北大学/ 愛媛県立新居浜西高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アーヘン工科大学・材料工学
  • ドイツ
  • アーヘン
留学期間:
11カ月
  • ドイツ
  • アーヘン
  • 一年間
  • 交換留学
  • 研究
  • フィールドワーク
  • エネルギー
  • 材料
  • 学生寮
  • 友人
  • 楽しい
  • 柔軟性
  • サッカー
  • 観光
  • かけがえのないもの
  • 外から見た日本
  • 不安
  • 自己開示
  • くる責任つかう責任

詳細を見る

キーワードの一致:586件

海外研究機関への研究挑戦

さとか(千葉大学/ 渋谷教育学園幕張高等学校)

...思わぬトラブルに巻き込まれることもあると思います.そんな時は一人で抱え込まないで,日本にいる家族や友人,また留学先でできた友人などを頼ってください.つらいことを克服した経験や周りの人に助けてもらった経...

北京×教育

りえ(神戸大学/ 兵庫県立尼崎稲園高等学校)

...留学に行きたい!!」と口に出して言ったことがきっかけで、一人で北京に旅行に行ったり、大学で中国人の友人を作ったり行動するようになりました。そして彼らとの交流を通して中国人の面倒見の良さや親切さにどんど...

なぜフィンランド人はものを大切にするのか

サカナ(京都工芸繊維大学大学院/ 土佐塾中学高等学校)

...にするということが企業戦略となりうることを学び、成果として冊子を制作しました。 周囲の説得 恋人・友人 相手への説得 パートナーによって違いはあると思いますが、私はこまめな連絡と相手への説得(留学に行...

観光都市パリで観光インターンシップ

まっちょす(関西学院大学/ 奈良市立一条高等学校)

...験の得点が最もよかったので、会話力が上がったと実感しました。 また、少林寺拳法の仲間や語学学校の友人たちに奈良をしってもらうことができました。 どうにかする 異国の地で生活するにも、語学学校を見つけ...

熱帯の国において地域性のある建築をつくる

櫻田 康太(東京藝術大学大学院/ 日本大学付属藤沢高等学校)

...住んでいた。 生活 治安・安全 途上国であることを忘れない ベトナムに滞在して数ヶ月たつと、周囲の友人や職場での同僚などは非常に親切なので、気が緩んでしまい、1月には続けて2回盗難にあった。1度目は、...

結晶学のエキスパートの下で武者修行!

とばせ(熊本大学大学院/ 天草高校)

...らいに達成感を感じました。その経験を通してフランス語も上達したと思います。日本文化を広めていく中で友人もたくさんできました。その友達とは日本に帰ってからも連絡を取っており、東京に来た際に東京で再会する...

感動・笑顔に誘うホスピタルクラウン!

岡田 奈菜子(中村学園大学短期大学部/ 中村学園女子高等学校)

...として必要なパントマイムやコンテンポラリーダンスを学ぶ。アメリカは多民族国家で様々な人がいるので、友人関係を深めていくだけでなく、多くの異文化に触れた。レッスンの無い午前と休日を使って、実際にホスピタ...

[初等×美術×英語]教育実践inミネソタ

MISAKO(広島大学/ 広島県立広島高等学校)

...合っているのは外国の日本人学校で働くことなのではないかと気づいた。バックグラウンドを複数の国に持つ友人と出会ったことや,アメリカに住む移民の人々と関わったことがきっかけだった。縁あってある日本人学校に...

エンターテイナーとして子どもに夢と希望を

コウスケ(立命館アジア太平洋大学/ 関東国際高等学校)

...毎日競争で、精神的にも体力的にもきつかった。何度も挫折をし、ダンスなんてやめようと何度も思ったが、友人から、「君はダンサーじゃなくて、エンターテイナーだ」と言われたことをきっかけに、ストリートでパフォ...

南イタリアでのオリーブ樹木の研究

もえこ(鳥取大学大学院/ 京都府立城南菱創高等学校)

...地に出かけたりして楽しかったです.チュニジアは情勢的に外国人が少ないため,授業やシェアハウス以外の友人はチュニジア人でした.私が知り合ったチュニジアの方々はとてもフレンドリーで家族のように扱ってくださ...